2018年12月8日放送の『ジョブチューン』は毎日の食事をより美味しく、より健康的なものにする「最高の方法」を伝授!こちらのページでは、その中で紹介された豆腐で「骨粗しょう症予防」最高の食べ合わせ食材についてまとめました。くわしい情報はこちら!
毎日の食事をより美味しく、より健康的なものにする「最高の方法」
栄養効果を高める、さらに美味しくなるなど、食材に対する「最高の方法」を農家・医者・管理栄養士など「食」のプロフェッショナルが紹介!
豆腐で「骨粗しょう症予防」最高の食べ合わせ食材
教えてくれるのは管理栄養士の渥美まゆ美さん。食に関する書籍を10冊以上執筆する栄養のプロフェッショナル。
カルシウムは主に骨を作る働きがあり、特に高齢者の方には欠かせない栄養素の一つ。特に女性は骨粗しょう症になりやすく、50歳以上の3人に1人は骨粗しょう症と言われている。
「カルシウム」といえば乳製品というイメージですが、実は大豆にもカルシウムは豊富に含まれています。
そのため、大豆から作られる豆腐には乳製品に負けないくらいカルシウムが多く含まれているんだそう。
最高の食べ合わせ食材は・・・
「かつお節」!
「カルシウム」は吸収率が低い栄養素のひとつ。かつお節に含まれるビタミンDがカルシウムの吸収を助ける働きをしてくれるんだとか。
そのため、骨粗しょう症予防には、カルシウムだけでなく、ビタミンDの摂取が大事!
冷奴にかつお節をかけるのは理にかなっているんですね♪ いつもよりたっぷり目にかけるのがオススメです!
その他紹介された情報
▼TBS「ジョブチューン」
土曜 19時56分~20時54分
出演:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健) 田中みな実 バナナマン(設楽統・日村勇紀)・土田晃之 / 柴田理恵・ギャル曽根