2023年6月11日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!余りがちな食材で絶品レシピ!余りがちな食材、キャベツ・もやし・焼きそばの麺・豆腐を使って栗原はるみ先生から「家庭で余りがちな食材を使った絶品レシピ」を学びます!作り方や材料など詳しい情報はこちら!
教えて栗原はるみ先生!余りがちな食材で絶品レシピ
放送500回目の相葉マナブ!そんな記念すべき放送回に、料理家・栗原はるみさんが初登場!
視聴者の皆さんに聞いた余りがちな食材、キャベツ・もやし・焼きそばの麺・豆腐を使って、はるみ先生から「家庭で余りがちな食材を使った絶品レシピ」を学びます!
紹介された栗原はるみさんのレシピ
キャベツの保存方法
キャベツはざく切りと千切りにしてから保存。
【千切り】
*千切りの時はキャベツの外側を使う。
2.芯を取り、平らにする(巻けるくらい)
3.キャベツを巻き、千切りする。
4.1分ほど氷水にさらす
*氷水に入れるとアクが抜ける
5.サラダスピナーを使ってしっかり水気を取る
*保存の際、傷みを防ぐためしっかり水気を切る
6.キッチンペーパーを敷いた保存袋に入れ、ふんわり封をする。
7.冷蔵庫で保存すれば3~4日は持つ
様々な野菜の水気を切ることができる。
サラダのドレッシングが薄まらない&炒め物がシャキッとした食感に!
*千切りキャベツの活用方法
・千切りキャベツ+中濃ソース
・千切りキャベツ+すし酢&ごま
・千切りキャベツ+ごま油
・コールスローサラダ
・バター炒め
【ざく切り】
ざく切りも氷水につけて水気を切ると3~4日持つ
*ざく切りキャベツの活用方法
・中華炒め
・オリーブオイル炒め
・即席漬け
千切りキャベツのバター炒め
余ったキャベツでやみつき!バター炒め
↓ 材料・作り方はこちら!
もやしとエビの春巻き
お手軽!もやしと海老の春巻き
↓ 材料・作り方はこちら!
豆もやしの黒酢あんかけ焼きそば
豆もやしでボリューム満点!
↓ 材料・作り方はこちら!
豆腐とトマトのカプレーゼ
相性抜群!トマトと豆腐のカプレーゼ
↓ 材料・作り方はこちら!
味噌麻婆豆腐
甘口で濃厚!辛くない味噌麻婆豆腐
↓ 材料・作り方はこちら!
白い麻婆豆腐
塩味仕立て!オシャレな白い麻婆豆腐
↓ 材料・作り方はこちら!
栗原はるみ先生の一番好きな麻婆豆腐
イチオシ!本格麻婆豆腐
↓ 材料・作り方はこちら!
ガリガリ揚げ
↓ 材料・作り方はこちら!
栗原はるみさんのレシピ本
料理家・栗原はるみさんのレシピ本はこちら!
その他紹介された栗原はるみさんのレシピ






「相葉マナブ」のレシピ本
放送10周年を迎えた『相葉マナブ』。 
番組で紹介したレシピから厳選したレシピ本の発売が決定!
金額 : 1980円
これまで番組で取り上げてきた「旬の産地ごはん」をまとめた初のレシピ本。また、大人気『釜-1グランプリ』のレシピも掲載!
『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓
▼テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ)

 
  
  
  
  ![わたしのいつものごはん (きょうの料理 生活実用シリーズ) [ 栗原はるみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2493/9784141992493.jpg?_ex=128x128)
![【KEYUCA公式店】ケユカ スリム サラダスピナー[おしゃれ デザイン 水切り シンプル モダン ギフト プレゼント キッチン用品 オシャレ 水切り器 スピナー 野菜 目盛 野菜水切り器 回転 野菜水切り キッチン 便利グッズ 計量カップ キッチン雑貨 キッチンツール 台所用品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/keyuca/cabinet/thumb_rich/3300166.jpg?_ex=128x128)








![毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ [ テレビ朝日『相葉マナブ』編 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6181/9784910596181_1_3.jpg?_ex=128x128)


