【あさイチ】「スプラウト」簡単レシピ&活用法まとめ|ツイQ楽ワザ

2022年6月28日放送のNHK『あさイチ』“ツイQ楽ワザ”はスプラウトを特集!スプラウトの実力を徹底解剖&簡単レシピを一挙公開!紹介されたレシピや活用術をまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!

[PR]

ツイQ楽ワザ「スプラウト」

栄養豊富といわれている「スプラウト」。でも、どう体に良いのか、そしてどう使えばいいのかわからない…。

そこで今日はスプラウトが秘めた力・魅力を徹底解剖!3日に1回、10g食べればOK?スプラウトの成分を効果的に吸収する楽ワザとは!?また、食べ方がわからない人にオススメ!簡単レシピも一挙公開!暑い夏にピッタリのスプラウトを使った簡単ゼリー寄せなど、フレンチシェフのスプラウト活用術も!さらには家庭でできる簡単栽培法!

[PR]

知らなきゃ損!スプラウトの力

ブロッコリースプラウトには「スルフォラファングルコシノレート(SGS)」という成分が含まれています。この「SGS」が体内でスルフォラファンに変化。スルフォラファンは、“がんのリスクを下げる、老化の抑制、花粉症の症状を緩和する”といわれています。

そんな魅力的なスプラウト。どのように食べれば効率的なんでしょう?

3日に1度、10g食べればOK!
スルフォラファンの効果は3日間持続。つまり、3日に1度食べれば効果を期待できるんだそう。食べる量は1パックの半分、10g食べれば十分(もちろん毎日食べてもOK)。

よく噛んで食べる
SGSがスルフォラファンに変わるには「ミロシナーゼ」という酵素が必要。SGSとミロシナーゼは細胞内で別々の場所に存在。よく噛むことでこの2つが混ざり合い、スルフォラファンに変化。効率よく吸収できる。辛みを感じるまで10回以上噛むのがベスト!

加熱しないで生で食べる
スルフォラファンに変えるために必要な酵素は熱に弱いため、加熱しないで食べるのがポイント!


スプラウトの扱い方

洗うべき?洗わなくていい?
種がついているタイプのスプラウトは茎と茎の間に種の殻が挟まっていることが。食べても体に害はないが、食感がよくないので洗う方がオススメ
根っこごと食べられるタイプのものは洗わなくてもOK。サッと水通しをするとシャキシャキになるのでオススメ。

種の殻を取る簡単な洗い方
スプラウトを逆さに持ち、水を張ったボウルに入れて振り洗いすると◎。

保存方法は?
容器のまま立てて冷蔵庫で保存する(野菜室でもOK)

スプラウトは根っこが付いていて、まだ呼吸している → 市販のスプラウトの容器は穴が空いているので、容器のまま保存する(フタがなくなった場合はふんわりラップをして、空気の通り道を作って保存)

*冷凍保存はNG。冷凍すると細胞が壊れ、解凍した時にドロドロになってしまう。
*横置きはNG。水分が葉や茎につくと傷みやすい。


スプラウトの簡単レシピ

スプラウトコールスロー

包丁もまな板も全く使わない!
スプラウトの辛みが苦手な人にもオススメ!辛くないスプラウトのコールスロー♪

↓ 材料・作り方はこちら!

万能ピリ辛スプラウト

スプラウトの辛さを存分に楽しむ簡単レシピ♪

↓ 材料・作り方はこちら!

ブロッコリースプラウトスムージー

↓ 材料・作り方はこちら!

スプラウトたっぷりのゼリー寄せ

↓ 材料・作り方はこちら!

スプラウトたっぷりの冷製大根煮

↓ 材料・作り方はこちら!

イタリアンスプラウト納豆

↓ 材料・作り方はこちら!


その他、コンビニのサンドイッチにスプラウトを挟むのもお手軽でオススメ。野菜不足も解消され、ボリュームもアップ!ツナサンドが特にオススメなんだそう。ツナやマヨネーズの油分がスプラウトのβ-カロテンの吸収率をアップさせるんだそう。

[PR]

『あさイチ』で紹介されたレシピはこちら↓


NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,副島淳,駒村多恵 他
ゲスト:バービー

タイトルとURLをコピーしました