2018年12月23日放送の『所さんの目がテン』は「みそ汁」の科学。長い間、日本人の長寿を支えてきた味噌汁。今、変わり種の具材と健康効果が大注目!こちらのページではその中で紹介された疲労回復みそ汁についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
- その他の『所さんの目がテン』の記事はこちら
「みそ汁」の科学
長い間、日本人の長寿を支えてきた味噌汁。今、変わり種の具材と健康効果が大注目!
科学者が教える「健康味噌汁」とは!?
疲労回復みそ汁
豚肉 + ニンニク + きくらげ
(出典:番組HP)
材料
(2人分)
豚肉 70g
生黒きくらげ 70g
にんにく 1/2片
だし汁 300cc
みそ 16g
作り方
[下ごしらえ]
豚肉:食べやすい大きさに切る
きくらげ:石づきを取り、サッと下茹でし、食べやすい大きさに切る
にんにく:すりおろす
1.鍋にだし汁を入れて温める。
2.にんにく・豚肉・きくらげを入れて火を通す。
3.味噌を溶く。
その他紹介されたレシピ

【所さんの目がテン】風邪知らず?!「芋づくしのみそ汁」のレシピとは?
2018年12月23日放送の『所さんの目がテン』は「みそ汁」の科学。長い間、日本人の長寿を支えてきた味噌汁。今、変わり種の具材と健康効果が大注目!こちらのページではその中で紹介された風邪知らず!「芋づくしのみそ汁」についてまとめました。作り...
▼ 健康みそ汁については他の番組でも紹介されています♪

【世界一受けたい授業】医者が考案「長生きみそ汁」レシピまとめ
2018年9月22日放送の『世界一受けたい授業』は「今日から変われる2時間SP」。その中で気になったのが「長生きみそ汁健康法」。シワやシミ・がんの原因の1つが1週間で激減する!?なぜ味噌汁で「長生き」になるのか!?「長生きみそ汁」の作り方は...

【世界一受けたい授業】「医者が考案した長生きみそ汁」第2弾レシピまとめ
2018年12月15日放送の『世界一受けたい授業』は好評!医者が考案した長生きみそ汁第2弾。がん予防、美肌効果、疲労回復、体脂肪率ダウン、血管年齢若返り…様々な効果が期待できる『長生きみそ汁』とは?「長生き味噌汁」のベースとなる“スペシャル...
- その他の『所さんの目がテン』の記事はこちら
▼読売テレビ「所さんの目がテン」
日曜 9時55分~10時25分
出演:所ジョージ