【この差って何ですか】で紹介!体が温まる「ショウガ」の調理法の差とは?

2019年1月29日放送の『この差って何ですか?』は、体が温まる「ショウガ」の調理法の差を検証!体を温める辛味成分「ショウガオール」を最大限に引き出す方法とは!?紹介された情報はこちら!



[PR]

体が温まる「ショウガ」の調理法の差

体が温まる生姜料理とぜんぜん温まらない生姜料理の差とは!?

この差って何ですか ショウガ 調理方法 ショウガオール ジンゲロール

薬味としても重宝され、健康効果も高い「ショウガ」。
体を温める効果もありますが、調理方法によってはその効果を半減させてしまうんだとか。

そこで今回は「体が温まるショウガ料理」と「全然温まらないショウガ料理」の差について検証します!

1番体が温まる食材とは?

平柳要先生(食品医学研究所 医学博士)によると、食材の中で一番体が温まるのが「ショウガ」。

ただ、ショウガはどんな食べ方をしても体が温まる訳ではない。

調理方法によって差が出ます。

体を温める効果がある調理方法とは?

「ショウガ湯」・「しょうが焼き」・「厚揚げ」・「炊き込みご飯」・「イワシの煮付け」の中で、体をしっかりと温める効果がある調理方は?

5品の中で一番体が温まるのか、検証した結果…

体温が上がったのは、炊き込みご飯のみ!

なぜ「炊き込みご飯」だけ?

理由は生姜に含まれている栄養素「ショウガオール」。「ショウガオール」が持続的に体を温めてくれる。
ただし、ショウガオールは生には含まれていない。

ショウガオールを引き出す条件は2つ。

1.約100℃で加熱
2.約30分じっくり加熱

炊込みご飯はこの2つの条件をしっかり満たしている!


「厚揚げ」「しょうが焼き」「イワシの煮付け」「ショウガ湯」は体温が上がらなかった調理方法。

なぜ体が温まらないのか?

その理由がこちら。

厚揚げ・「ショウガ湯
ショウガが100℃に達していないため、ショウガオールを引き出せていない。
しょうが焼き
100℃をはるかに超える高温で加熱しているため、ショウガオールが壊れてしまう。
イワシの煮付け
約100℃でじっくり加熱するのでショウガオールはしっかり出ているが、汁の方に流れ出てしまうので、あまり体に吸収できない。

「ショウガオール」を引き出す方法とは?

体を温める辛み成分「ショウガオール」を最大限に引き出す方法とは?

「炊込みご飯」より多くショウガオールを引き出せる究極の料理が『ウルトラ蒸しショウガ』。

【作り方】
1.市販のショウガを皮が付いたまま、厚さ約1~2mmにスライス

2.蒸し器に、なるべく重ならないように並べ、約30分ほど蒸す

3.蒸しあがると、バットなどに並べ、天日では約1日、室内は約7日干すと完成

あまり美味しくはないようです(^^;

体温が上がらなかった料理「厚揚げ」や「ショウガ湯」などに『ウルトラ蒸しショウガ』を入れて食べるとショウガオールの効果が得られるので、他の料理に混ぜて食べるのがいいかも(^^♪


「しょうが」レシピはこちら!

【よ~いドン】「ショウガ」簡単アイデアレシピ
2019年2月11日の『よーいドン!』“産地の奥さんごちそう様”、今日取り上げられた食材は「ショウガ」。産地の奥様が作る...
【よ~いドン】「ショウガ」簡単アイデアレシピ
2018年1月22日の『よーいドン!』”産地の奥さんごちそう様”で紹介された「ショウガ」のレシピはこちら! 「ショウガ」...

他の番組で紹介された「しょうが」情報

「生姜」に関する押さえておきたい記事はこちら!

【名医のTHE太鼓判】で紹介!悪玉物質AGEを減らす最強鍋「生姜鍋」とは?
2018年12月10日放送の『名医のTHE太鼓判』は最強鍋で突然死を防ぐぞ!SP。こちらのページでは、その中で紹介された...
「しょうが緑茶」で健康増進?!冷え性・インフル予防にも?!作り方や飲み方とは?
2019年2月9日放送の『サタデープラス』で紹介された「しょうが緑茶」健康法。冷え性やインフルエンザ予防にも効くという「...



TBS「この差って何ですか?」
火曜 19時00分~20時00分
出演:加藤浩次、川田裕美、土田晃之、上地雄輔、葵わかな、井森美幸、かたせ梨乃、沢松奈生子、はいだしょうこ、早見優、久本雅美、ベック、松本明子、薬丸翔

タイトルとURLをコピーしました