【相葉マナブ】「豆大福」の作り方|第7回 マナブ餅つき

2023年1月8日放送の『相葉マナブ』は第7回 マナブ餅つき!こちらのページではその中で紹介された「豆大福」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

第7回 マナブ餅つき

新春恒例!第7回マナブ餅つきスペシャル!7回目となる今回は、千葉県柏市の農家さんが作る「ヒメノモチ」というもち米を使ってお餅をついていきます!この品種はお米の白さとコシの強さが特徴で、食感がとてもなめらかなもち米なのだそう!

餅つきのあとは、つきたてのお餅を試食!そして自分たちでついたお餅を使って、今年は名店のお餅料理に挑戦します!

豆大福

名店の味を再現!泉岳寺「豆大福」♪
レシピを教えてくれたのは、創業105年、東京都港区高輪にある『松島屋』。

相葉マナブ 第7回 餅つき 餅レシピ 豆大福
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)

材料

    あんこ]*作りやすい分量
  1. 小豆 200g
  2. 砂糖 150g
  3. ザラメ 50g
  4. 塩 1g
  5. 水 適量
  6. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    豆大福]*1個分
  7. 餅 65g
  8. 赤えんどう豆 お好みの量
  9. あんこ 25g
  10. 片栗粉 適量


作り方

  1. 赤えんどう豆(お好みの量)は一晩3%濃度の塩水に漬けておく。
  2. 餅に塩を入れない分、赤えんどう豆に塩味を足しておく
  3. 鍋に洗った小豆(200g)水(適量)を入れ、火にかける。途中、沸騰したら水を加えて温度を下げ(びっくり水)、再び沸騰させ中火で煮る(15分)。
  4. 一度ザルにあけて煮汁を流し(渋切り)、再度水を注いで火にかける。沸騰したら弱火にし、45分煮る。
  5. 渋切り

    小豆を茹で、アクや渋みを拭く作業

  6. 漉し布を使って絞り、鍋に戻す。
  7. 砂糖(150g)ザラメ(50g)塩(1g)を加え、弱火で水分がなくなるまで練ったらバットへあける。
  8. 焦がさないように混ぜ合わせる
  9. 水を切った赤えんどう豆を蒸気のあがった蒸し器へ入れ、1時間蒸す。
  10. 温かいもち(65g)に赤えんどう豆を練り込み、もちを広げてあんこを包んだら完成!
[PR]

レシピを教えてくれたお店

松島屋
住所:東京都港区高輪1-5-25
電話番号:03-3441-0539

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓


テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、澤部佑(ハライチ)、小峠英二(バイきんぐ)

タイトルとURLをコピーしました