2022年10月11日放送の『ポップUP(ポップアップ)』は料理研究家リュウジの今すぐ作れる簡単レシピ「楽ウマBUZZごはん」!こちらのページではその中で紹介された至高のカレーについてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
リュウジ「楽ウマBUZZごはん」
料理研究家リュウジさんの楽ウマBUZZごはん!
至高のカレー
(秘)調味料で絶品&時短!至高のカレー♪
にんじん・じゃがいもはなしで時短!肉は多めでガツンと!

(出典:https://www.instagram.com/popup_cxofficial/)
材料
(3~4人分)
- 豚こま切れ肉 300g
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 1片
- カレールー 4片(半箱分)
- 水 600ml
- ウスターソース 小さじ2
- バター 10g
- 砂糖 小さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- サラダ油 大さじ1
- ごはん 200g
作り方
- 豚肉を一口大にカットする。
- 玉ねぎはなるべく薄くスライスする。
 耐熱ボウルに入れ、電子レンジで3分ほど加熱する。
- フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、玉ねぎを広げて入れ、塩を振って強火で1分ほど焼く(動かさないで焼く)。
 全体を裏返してさらに1分ほど加熱する(強火)。
 焼いて返しての繰り返しで飴色にする。
 *焦げ目が全体の3~4割程度の飴色になるまで炒める(約10分)
- 玉ねぎを寄せ、あいたスペースに豚肉を入れ、塩コショウ(適量)をふって炒める。
- 水(600cc)すりおろしたにんにく(1片分)を加え、沸騰するまで混ぜる。
- 火を弱め、カレールー(4片)を加え、溶かし混ぜる。
- バター(10g)ウスターソース(小さじ2)砂糖(小さじ1)を加えて混ぜ合わせ、煮る。
- お皿にごはんを盛り、できあがったカレーをかけたら完成!
玉ねぎをレンジで加熱して水分を飛ばすことで時短に!(約10分で飴色玉ねぎにすることができる)
玉ねぎは焦がし、苦みとうまみのアクセントに!
・バターは最初に入れると香りが飛ぶので最後に加える
・にんじんの甘みは砂糖で補う!
リュウジさんのレシピ本はこちら!
同じ日に紹介されたレシピ
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼フジテレビ「ポップUP(ポップアップ)」
月~金曜日
進行MC:佐野瑞樹、山﨑夕貴(フジテレビアナウンサー)
曜日パーソナリティ:三浦翔平
曜日レギュラー:アンミカ 、福田麻貴 (3時のヒロイン)、井手上漠、小原ブラス 

![バズレシピ 真夜中の背徳めし (扶桑社ムック) [ リュウジ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6809/9784594616809.jpg?_ex=128x128)
![リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100 [ リュウジ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4341/9784909044341_1_2.jpg?_ex=128x128)
![ウマくて、速攻できる! バズレシピ もっと!太らないおかず編 [ リュウジ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4942/9784594614942.jpg?_ex=128x128)


