2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。こちらのページではその中で紹介された「揚げアイスモナカ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
第2回「揚げ-1グランプリ」
今日は第2回「揚げ-1グランプリ」!視聴者から送ってもらった全国のいろんな食材を揚げて試食して1位を決める!果たして優勝はどの揚げ物に!?
揚げアイスモナカ
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)
材料
- アイスモナカ 1個
- 小麦粉 適量
- 溶き卵 適量
- パン粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
- アイスモナカの生地の境目に小麦粉を軽くつける。
- 卵→パン粉の順に、軽くつける。
- 190℃の油で20~30秒揚げる。
生地の境目に衣をつけることでアイスとチョコが漏れるのを防ぐ
高温で素早く揚げることでアイスが溶けない
その他紹介されたレシピ

【相葉マナブ】第2回「揚げ-1グランプリ」レシピまとめ(2020/10/18)
2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。北海道のジンギスカンザンギ、福岡の銘菓、東京はサツマイモ&そうめんで「いがぐり坊」、ガッチョと呼ばれる魚を使った揚げ物など、視聴者からのアイデアレシピが続々登場!作り...

【相葉マナブ】揚げ1グランプ「ジンギスカンザンギ」の作り方
2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。こちらのページではその中で紹介された「ジンギスカンザンギ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 第2回「揚げ-1グランプリ」 今日...

【相葉マナブ】揚げ1グランプ「納豆のり天ぷら」の作り方
2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。こちらのページではその中で紹介された「納豆のり天ぷら」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 第2回「揚げ-1グランプリ」 今日は第...

【相葉マナブ】揚げ1グランプ「博多通りもん揚げ」の作り方
2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。こちらのページではその中で紹介された「博多通りもん揚げ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 第2回「揚げ-1グランプリ」 今日は...

【相葉マナブ】揚げ1グランプ「ホルモン揚げ」の作り方
2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。こちらのページではその中で紹介された「ホルモン揚げ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 第2回「揚げ-1グランプリ」 今日は第2...

【相葉マナブ】揚げ1グランプ「いがぐり坊や」の作り方
2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。こちらのページではその中で紹介された「いがぐり坊や」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 第2回「揚げ-1グランプリ」 今日は第2...

【相葉マナブ】揚げ1グランプ「ガッチョの唐揚げ」の作り方
2020年10月18日放送の『相葉マナブ』は第2回「揚げ-1グランプリ」。こちらのページではその中で紹介された「ガッチョの唐揚げ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 第2回「揚げ-1グランプリ」 今日は...
▼ 第1回「揚げ-1グランプリ」のレシピはこちら!
まとめ・感想
アイスモナカを天ぷらにするとは斬新!って思ったけど、天ぷら屋さんに行くと「アイスの天ぷら」ってあったりしますよね。あれ、家でもやってみたい!って思ってたんですが、衣をつけるのが難しそうで断念していました。でもアイスモナカなら私でもできるかも!
『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓
▼テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~18時30分
出演:相葉雅紀、澤部佑(ハライチ)、小峠英二(バイきんぐ)