2024年2月14日放送の『きょうの料理』はムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん「お刺身パックを手軽においしく!」。こちらのページではその中で紹介された「ごちそうお刺身3種盛り」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
お刺身パックを手軽においしく!
レシピを教えてくれたのは、料理研究家・大原千鶴さん。
今回はお刺身パックのおいしさを引き出すコツが満載!骨も皮もなく、すぐに食べられるお刺身を使って、お手軽ごちそう魚料理を楽しもう!
ごちそうお刺身3種盛り
買ってきたお刺身はほんのちょっとの手間で見違えるほど美味しくなる!

(出典:https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/)
材料
- たい(刺身用/薄切り)適量(30~80g)
- 水 1/4カップ
- 塩 小さじ1/4
- サーモン(刺身用/薄切り)適量(30~80g)
- しょうゆ 大さじ1/2
- 水 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/4
- あじ(刺身用/薄切り)適量(30~80g)
- 米酢 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 青じそ 適量
- おろしわさび お好みで
- レモン(いちょう形)お好みで
- 白ごま お好みで
- 細ねぎ(小口切り)お好みで
- おろししょうが お好みで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市販のすし酢(大さじ1)を使ってもOK
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作り方
- たい
 ボウルに水(1/4カップ)塩(小さじ1/4)を混ぜ合わせ、たい(30~80g)を加えて1分ほどつける。キッチンペーパーにのせ、水気を切る。
- サーモン
 ボウルにしょうゆ(大さじ1/2)水(大さじ1/2)砂糖(大さじ1/4)を混ぜ合わせ、サーモン(30~80g)を加えて1分ほどつける。キッチンペーパーにのせ、水気を切る。
- あじ
 ボウルに米酢(大さじ1)砂糖(小さじ1)塩(小さじ1/4)を混ぜ合わせ、あじ(30~80g)を加えてさっとくぐらせる。キッチンペーパーにのせ、水気を切る。
- 盛り合わせる
 器に青じそを敷き、たい・サーモン・あじを盛る。
 お好みで、薬味等を添えても◎
 たい:おろしわさび
 サーモン:レモン
 あじ:白ごま・細ねぎ・おろししょうが
ひらめなどの白身魚・イカ・タコ・貝類の刺身にもOK
まぐろ・かつお・ブリなどの脂がのった赤身魚の刺身にもOK
サバ・さんま・いわしなど青背の魚の刺身にもOK
どのお刺身もキッチンペーパーにのせて汁気をきることで、余分な調味料が取れる
その他紹介されたレシピ

【きょうの料理】大原千鶴のひとりごはん「お刺身パックを手軽においしく!」レシピまとめ
2024年2月14日放送の『きょうの料理』はムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん「お刺身パックを手軽においしく!」!紹...

【きょうの料理】「ゆでいかのねぎ塩だれ」の作り方|お刺身パックを手軽においしく!
2024年2月14日放送の『きょうの料理』はムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん「お刺身パックを手軽においしく!」。こ...

【きょうの料理】「お刺身のカリカリ焼き」の作り方|お刺身パックを手軽においしく!
2024年2月14日放送の『きょうの料理』はムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん「お刺身パックを手軽においしく!」。こ...

【きょうの料理】「かんきつ風味の手こねずし」の作り方|お刺身パックを手軽においしく!
2024年2月14日放送の『きょうの料理』はムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん「お刺身パックを手軽においしく!」。こ...
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼NHK「きょうの料理」
NHK Eテレ 月~火曜21:00~、NHK総合 金曜12:00~
(再放送 NHK Eテレ 火~水曜11:30~、NHK Eテレ 水曜21:00~、翌月曜11:30~

 
  
  
  
  ![あてなよる 大原千鶴のおつまみ百花 [ 大原 千鶴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3297/9784140333297_1_2.jpg?_ex=128x128)
![大原千鶴のお料理ノート 一生使える、基本の味つけ決定版 [ 大原 千鶴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8893/9784471408893_1_5.jpg?_ex=128x128)

