2021年5月11日放送の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』。今週のテーマは「みどりを味わう」。今日は「新緑野菜のアンチョビバター」を紹介!作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
テーマ「みどりを味わう」
上沼恵美子さんがゲストを迎えて、辻調理師専門学校の先生と一緒に、家庭で出来る料理のレシピを紹介♪
今週のテーマは「みどりを味わう」。
新緑野菜のアンチョビバター
担当の先生:西洋料理・小池浩司先生
香ばしいバターが決め手!
材料
(2人分)
- アスパラガス 6本
 - スナップえんどう 100g
 - クレソン 15g
 - 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 6枚
 - バター 40g
 - アンチョビ 2枚
 - パルメザンチーズ(粉) 小さじ1
 - 塩 適量
 - こしょう 適量
 
今回のポイント
- アスパラガスとスナップえんどうは、”おか上げ”にする
 - バターは大きな泡が出るまで火にかける
 
作り方
- アスパラガス(6本)は下半分の皮をむき、斜めに5等分に切る。
 - スナップえんどう(100g)は筋を取り、斜め半分に切る。
 - クレソン(15g)は4cm長さに切る。
 - 熱湯に塩(お湯の量の約1%)を入れ、アスパラとスナップえんどうを2分茹で、ザルに取り出す。
 - 火を止め、豚肉(6枚)を入れ、色が変わったらザルにあげて水気を切る。
 - 茹でた野菜・豚肉・クレソンを器に盛り、パルメザンチーズ(小さじ1)こしょう(適量)を振る。
 - フライパンにバター(40g)アンチョビ(2枚)を入れて中火にかけ、バターが溶けて来たらアンチョビを潰しながら熱する。
 - バターから大きな泡が出てきたら(6)にかけて完成!
 
水に落とさずザルに上げて水気を切る「おか上げ」
沸いているところに入れると硬くなるので、火を止めてからくぐらせる。
『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』で紹介されたレシピはこちら↓
▼テレビ朝日「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
月曜~金曜 13時30分~13時45分
出演:上沼恵美子
  
  
  
  

