男子ごはん「空豆のにんにくしょうゆ漬け」の作り方|旬の豆を美味しく食べよう!

記事内に広告が含まれています。

2025年5月4日放送の『男子ごはん』、テーマは旬の豆を美味しく食べよう[第2弾]。こちらのページではその中で紹介された「空豆のにんにくしょうゆ漬け」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

旬の豆を美味しく食べよう[第2弾]

今日のテーマは旬の豆を美味しく食べよう[第2弾]

[PR]

空豆のにんにくしょうゆ漬け

肉厚な空豆をにんにくとしょうゆで作ったタレで煮込んだ、食べ応え満点の一品!

空豆

一般的に4月~6月が旬と言われている。大粒で甘味が強く、味が濃いことが特徴。

男子ごはん レシピ 作り方 国分太一 栗原心平 豆 そら豆
(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)

材料
(作りやすい分量)
  1. そら豆 1袋(約350g)
  2. にんにく 1片
  3. しょうゆ 大さじ3
  4. みりん 30cc
  5. 酒 50cc
  6. 水 50cc
作り方
  1. そら豆(1袋)はさやから豆を取り出し、豆の入り口部分を斜めに切る。
  2. 豆を少し切ることで、中にまで味が染みこむ
  3. にんにく(1片)は4mm厚さに切る。
  4. 鍋に水(50cc)酒(50cc)みりん(30cc)しょうゆ(大さじ3)を入れる。
  5. にんにくを加え、強火で1分煮る。
  6. そら豆を加え、2分煮る。
  7. 火を止めてボウルに移し、粗熱を取る。
  8. 密閉袋に入れて冷蔵庫で一晩漬けたら完成!
[PR]

同じ日に紹介された他のレシピ

その他の「豆」レシピ

↓その他の「豆のレシピ」はこちら↓
男子ごはん』で紹介された「豆のレシピ」をまとめました。

裏トーク「変わり種ラー油」

「男子ごはん」のレシピ本

「男子ごはん」レシピ本の購入
  1. 楽天市場で探す
  2. Amazonで探す
【栗原心平さんプロフィール】
1978年生まれの料理家。母親は料理研究家の栗原はるみさん。幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『男子ごはん』その他の記事はこちら↓


テレビ東京「男子ごはん」
日曜 11時00分~11時30分
出演:国分太一 栗原心平

タイトルとURLをコピーしました