2023年3月19日放送の『男子ごはん』、テーマは江戸東京野菜を使った春のおつまみ。こちらのページではその中で紹介された「亀戸ダイコンのステーキ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
江戸東京野菜を使った春のおつまみ
亀戸ダイコンのステーキ
(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
材料
- 亀戸大根 小2本
- にんにく(みじん切り)1片分
- ごま油 大さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
- すし酢 大さじ1
作り方
- 亀戸大根(小2本)はピーラーで皮を剥く。
- フライパンを熱してごま油(大さじ2)を引き、(1)を並べフタをして中強火で焼く(たまに返しながらじっくりと焼く)。
- 大根に火が通ったら、みじん切りにしたにんにく(1片分)を加えて炒める。
- 香りが出てきたら、めんつゆ(大さじ2)すし酢(大さじ1)を加えて絡めたら完成!
同じ日に紹介された他のレシピ

【男子ごはん】「江戸東京野菜を使った春のおつまみ」レシピまとめ
2023年3月19日放送の『男子ごはん』、テーマは江戸東京野菜を使った春のおつまみ。紹介されたレシピ・作り方や材料など詳しい情報をまとめました! 江戸東京野菜を使った春のおつまみ 今日のテーマは江戸東京野菜を使った春のおつまみ!...

【男子ごはん】「東京うど&ねぎのかき揚げ」の作り方|春のおつまみ
2023年3月19日放送の『男子ごはん』、テーマは江戸東京野菜を使った春のおつまみ。こちらのページではその中で紹介された「東京うど&ねぎのかき揚げ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 江戸東京野菜を使った...

【男子ごはん】「のらぼう菜の素揚げホタテあんかけ」の作り方|春のおつまみ
2023年3月19日放送の『男子ごはん』、テーマは江戸東京野菜を使った春のおつまみ。こちらのページではその中で紹介された「のらぼう菜の素揚げホタテあんかけ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら! 江戸東京野菜...
「男子ごはん」のレシピ本
【栗原心平さんプロフィール】
1978年生まれの料理家。母親は料理研究家の栗原はるみさん。幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
『男子ごはん』その他の記事はこちら↓
▼テレビ東京「男子ごはん」
日曜 11時25分~11時55分
出演:国分太一 栗原心平