【青空レストラン】「能登のはま塩」レシピ&お取り寄せ情報

2021年8月28日放送の『満天☆青空レストラン』で取り上げたのは、石川県珠洲市の「」。能登のはま塩を使ったアイデアレシピが続々登場!作り方や材料など詳しい情報はこちら!

[PR]

石川県珠洲市「能登のはま塩」

今日の食材は、能登半島の最先端に位置する石川県珠洲市に400年受け継がれる能登のはま塩!V6の長野博さんをゲストに迎え、能登伝統の塩作り!

伝統の塩作りを海水を汲むところからお手伝い。極上の塩を使ったさっぱり塩料理も紹介!素材を味わうシンプルな「塩むすび」、あっさり塩味&ピリ辛山椒&ねっとり豆腐の三位一体の「塩豆腐麻婆」、まろやかな塩レモンで鶏もも肉のジューシーさが際立つ「塩レモン唐揚げ」!そして、汗だくで作った塩で極上の塩ラーメンを作る!

[PR]

「能登のはま塩」とは

能登半島の先端に位置する石川県珠洲市。三方を海に囲まれ、のどかなリアス式海岸が続いています。

今回登場した角花家6代目となる名人・角花洋さんは江戸時代から約400年続く伝統製法「揚げ浜式」で塩を作っています。珠洲地域でこの製塩法を守り続けているのは、角花家ただ1軒なんだそう。

日本の塩の製法は主に5つに分けられています。緩やかな傾斜を使った「流下式」、釜でひたすら海水を煮詰める「平釜式」など、歴史とともに、より効率的な生産方法が開発されてきましたが、「揚げ浜式」は最も古い製塩法。海水を一度まいて行う製法で、手間ヒマはかかりますが、文字通り手塩にかけて作られていて、甘み・まろやかさともに最高潮!粒が少し粗めで、味は後味が甘く感じられる塩は、その美味しさが評判を呼び現在品切れになることも。

ちなみに「揚げ浜式」という製法は、2008年国の重要無形民俗文化財に指定されています。

≫≫ 「能登のはま塩」のお取り寄せはこちら

紹介されたレシピ

塩豆腐の麻婆豆腐

↓ 材料・作り方はこちら!

塩レモン唐揚げ

↓ 材料・作り方はこちら!

塩ラーメン

↓ 材料・作り方はこちら!

[PR]

「能登のはま塩」のお取り寄せ

お取り寄せはこちら!
日テレポシュレで購入する


*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『満天☆青空レストラン』で紹介されたレシピはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました