2017年11月20日の『よーいドン!』“産地の奥さんごちそう様”、今日取り上げられた食材は「自然薯(じねんじょ)」。産地の奥様が作る簡単で美味しいアイデア料理とは?紹介されたレシピはこちら!
「自然薯(じねんじょ)」の簡単アイデアレシピ
今日の食材は自然薯(じねんじょ)。
産地の奥様に簡単アイデア料理を教えてもらいます♪
自然薯の磯辺揚げ
- 海苔の上に自然薯(とろろ)をのせる。
 - 170℃の油で揚げる。
 
自然薯のとろろご飯
- 自然薯(とろろ)にダシ汁を加えてのばす。
 - ご飯にかける。
 - お好みで刻みネギをのせる。
 
自然薯の和風あんかけ
- 自然薯は皮をむきポリ袋に入れてすりこぎで叩く。
 - 蒸し器にクッキングペーパーに敷き、自然薯を絞りだす。
 - 蓋をして約2~3分蒸す。
 - 自然薯の団子をお皿に盛り、すりおろした自然薯をのせる。
 - あん作り。ダシ汁・醤油・みりん・片栗粉を鍋に入れる。
 - ⑤にしめじ・人参・下茹でした枝豆を加える。
 - 火にかけて中火でとろみがつくまで煮込む。
 - 自然薯の上にかける。
 
自然薯のはさみ焼き
- 端は切り離さないように3ミリの輪切りにする。
 - 全体に片栗粉をまぶす。
 - 豚ひき肉・玉ねぎ・塩コショウ・片栗粉を混ぜ合わせる。
 - 自然薯の間に③をはさむ。
 - 油を熱したフライパンに入れて焼く。
 - 合わせ調味料(醤油・砂糖・みりん・酒・水)を入れ、水分がなくなるまで絡める。
 
むかごご飯&自然薯のおとし汁
[むかごご飯]
- 水洗いしたむかごを加えて炊飯器で炊く。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[自然薯おとし汁]
- 自然薯をすりおろす。
 - だし汁に醤油・塩を入れる。
 - すりおろした自然薯を入れる。
 
自然薯のそぼろ煮
- 油を熱した鍋に鶏ひき肉を入れる。
 - 鶏肉の色が変わったら乱切りにした自然薯を加える。
 - だし汁を入れて一煮立ちさせたら、醤油・みりん・砂糖を加える。
 - 水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
 
▽その他紹介された「自然薯(じねんじょ)」のレシピ

【よ~いドン】大阪・熊取町「自然薯(じねんじょ)」簡単アイデアレシピ(2020/11/23)
2020年11月23日の『よーいドン!』“産地の奥さんごちそう様”、今日取り上げられた食材は「自然薯(じねんじょ)」。産...

【よ~いドン】兵庫・神河町「自然薯(じねんじょ)」簡単アイデアレシピ(2020/2/24)
2020年2月24日の『よーいドン!』“産地の奥さんごちそう様”、今日取り上げられた食材は「自然薯(じねんじょ)」。産地...

【よ~いドン】産地の奥さんごちそう様「自然薯(じねんじょ)」(2016/12/5)
2016年12月5日の『よーいドン!』“産地の奥さんごちそう様”、今日取り上げられた食材は「自然薯(じねんじょ)」。産地...
▼関西テレビ「よーいドン!」
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)サバンナ、トミーズ健、石田靖 
  
  
  
  
