2025年10月27日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「イタリアンホイコーロー」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
ミルクボーイのおせっかいごはん
スーパーでお客さんから買い物袋を借りてスゴ腕シェフが即興料理!できた品を持ち帰ってもらうという“おせっかい”なコーナー。
今回料理を作ってくれたのは、4年連続ミシュラン1つ星を獲得!大阪・北新地のイタリアン「ユニコ(YUNiCO)」の山本淳シェフ(≫ お店の情報はこちら)。
イタリアンホイコーロー
トマトの酸味で後味さっぱり!ごはんがすすむ!新感覚ホイコーロー

(出典:https://www.youtube.com/@よいドン公式チャンネルプロにお願い)
材料
- 豚肉(切り落とし)300g
- キャベツ 3枚
- 玉ねぎ 1/4個
- きゅうり 2本
- カットトマト缶 1/2缶
- おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2
- おろししょうが(チューブ)小さじ1
- 豆板醬 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ1/2
- 塩 適量
- 砂糖 小さじ1
- サラダ油 適量
- ラー油 お好みで
- 白ごま 適量
- オリーブオイル 適量
作り方
- 豚肉(300g)に塩(適量)砂糖(小さじ1)をふってもみこむ。
- 玉ねぎ(1/4個)は2㎝幅のくし切りにする。
- キャベツ(3枚)はひと口大に手でちぎる。
- きゅうり(2本)はポリ袋に入れて麺棒で粗めにつぶし、一口大に手でちぎる。
- フライパンにサラダ油(適量)を熱し、(1)の豚肉を香ばしく焼く。程よく火が通ったら、一旦取り出す。
- 同じフライパンでキャベツ・玉ねぎを炒める。
- きゅうりを加え、塩(適量)をふってサッと炒める。野菜がしんなりしたら、一旦取り出す。
- ソースを作る
油をひいたフライパンにおろししょうが(小さじ1)おろしにんにく(小さじ1/2)を入れて炒める。 - 香りが立ったら、豆板醬(大さじ1)コチュジャン(大さじ1/2)を加えて炒める。
- カットトマト缶(1/2缶)を加える。
- 豚肉の脂を加える。
- しょうゆ(大さじ1)鶏がらスープの素(小さじ1/2)で味を調える。
- 豚肉を戻し入れる。
- 炒めた野菜を戻し入れ、ソースと絡める。
- お好みでラー油を垂らし、お皿に盛る。
- 白ごま・オリーブオイルをかけたら完成!
砂糖をもみこむと、砂糖の保水性で肉汁が中にとどまりやすくなる
手でちぎると食感もよく、ソースも絡みやすくなる
つぶして一口大にちぎることで味がなじみやすくなる
豚肉の脂を加えると、トマトの酸味がまろやかに!
同じ日に紹介されたレシピ

よ~いドン|おせっかいごはん!10月27日[ユニコ]山本シェフのレシピまとめ
2025年10月27日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。超一流シェフがお買い物袋の中身で即興料理!...

よ~いドン「チーズインチキンカツ ツナマヨソース」の作り方|ミルクボーイのおせっかいごはん
2025年10月27日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「チー...

よ~いドン「サンマのクラムチャウダー風スープ」の作り方|ミルクボーイのおせっかいごはん
2025年10月27日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「サン...
レシピを教えてくれたシェフのお店
ユニコ(YUNiCO)
住所:大阪市北区曽根崎新地1-5-17 サウザンドビル 4F
電話番号:06-6225-8007
URL:https://www.y-unico.jp/
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2025』で1つ星を獲得
*4年連続
電話番号:06-6225-8007
URL:https://www.y-unico.jp/
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2025』で1つ星を獲得
*4年連続
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼関西テレビ「よーいドン!」
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、谷元星奈(関西テレビアナウンサー)未知やすえ、ミルクボーイ、女と男

