よ~いドン「サバとナスの煮浸し」の作り方|辰巳雄大の手順4レシピ(2025/8/28)

記事内に広告が含まれています。

2025年8月28日放送の『よ~いドン』は辰巳雄大の手順4レシピ。こちらのページではその中で紹介された「サバとナスの煮浸し」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

ふぉ~ゆ~辰巳雄大の手順4レシピ

ふぉ~ゆ~辰巳雄大さんの手順4(ふぉー)レシピ!手順“ふぉ~=4つ”でできるお手軽レシピを一流シェフが紹介!辰巳さんが実際に作ってみるコーナー。

今回レシピを教えてくれたのは、12年連続ミシュラン1つ星の実績を持つ(2010~2021年)和食の達人「懐石 本多」の本多悟さん(≫ お店の情報はこちら)。

サバとナスの煮浸し

京料理の定番をアレンジ!サバとナスの煮浸し

材料
  1. ナス 1本(150g)
  2. サバ缶(水煮)1缶
  3. 水 300cc
  4. めんつゆ(創味のつゆ・4倍濃縮)大さじ3
  5. 砂糖 大さじ1
  6. しょうが(スライス)5g
  7. ごま油 適量
作り方
  1. なす(1本)を4分の1サイズに切る(縦半分に切り、横に2等分する)。
  2. 皮目に隠し包丁を入れる。
  3. 隠し包丁を入れることで味がしみやすくなる
  4. 鍋にごま油(適量)をひき、なすを炒める。
  5. ナスと油は相性抜群!ごま油の風味が強く感じられる
  6. しんなりしてきたら、水(300cc)めんつゆ(大さじ3)砂糖(大さじ1)を加える。
  7. サバ缶(1缶)スライスしたしょうが(5g)を入れ、落としブタをして煮込んだら完成!
[PR]
レシピを教えてくれたお店
懐石 本多
住所:大阪市中央区宗右衛門町3-7 パレ373 3F
電話番号:06-6212-4747
URL:https://kaiseki-honda.com/
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2021』で1つ星を獲得
*12年連続(2010~2021年版)

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


関西テレビ「よーいドン!」
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、谷元星奈(関西テレビアナウンサー)月亭八方、月亭八光、酒井藍 辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)

タイトルとURLをコピーしました