【おはよう朝日】ポリ袋1枚でできる!伝説の家政婦直伝“ポリ袋レシピ”

2018年4月17日の「おはよう朝日です」“けさのクローズアップ”はポリ袋1枚で料理革命!茹でるだけでお店の味に!スゴ腕家政婦直伝“ポリ袋レシピ”。作り方はこちら!



伝説の家政婦直伝“ポリ袋レシピ”

最近人気の“伝説の家政婦”。「沸騰ワード」や「ヒルナンデス」でも紹介され、かなり話題となっています。最近では中居くんの「金スマ」でも紹介していましたね。

そんな中でも家政婦makoさん「ポリ袋調理」がめちゃくちゃ簡単時短になると話題!「ポリ袋調理」のレシピ本も発売されていて、かなり売れているんだそう。
詳しくはこちら

伝説の家政婦マコさんの「ポリ袋レシピ」とは?

「ポリ袋レシピ」とは?
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、底に耐熱皿を敷く(ポリ袋が鍋の底について破れないように)

ポリ袋に食材を入れて空気をしっかり抜いて封をし、ポリ袋ごと鍋に入れるだけ!
※袋が浮いてしまう場合は、途中で上下をひっくり返せばOK!

・複数のポリ袋を同時に調理できるので時短になる♪
・ポリ袋を使うので洗い物いらず♪ 片付けがラク!
セミ真空調理になるので味がよく染み込む♪(栄養素が逃げない)
・セミ真空調理は味が染み込みやすいので減塩にもなる♪

※「ポリ袋調理」に使うポリ袋は耐熱性のあるキッチン用の高密度ポリエチレン製の袋を使用しましょう!調理する時は商品の表示を確認してください(スーパーに置いてある無料のポリ袋は耐熱性ではないことがほとんどです。使うことのないよう気を付けましょう!)

耐熱ポリ袋の購入はこちら
楽天市場で探す
Amazonで探す
Yahoo!ショッピングで探す

紹介されたレシピ

ローストビーフ

【材料】

(2~3人分)
牛肉ブロック 300g
塩コショウ 適量
ニンニク(チューブでも可)1片分
しょう油 大さじ1+1/2
みりん 大さじ1+1/2

【作り方】

[下ごしらえ]
牛肉ブロック:表面にフォークで数カ所穴をあける(味が染み込みやすくなる)

1.ポリ袋に牛肉を入れ、表面に塩コショウ・おろしニンニクを揉みこむ
2.袋から肉を取りだし、フライパンで肉の表面に焼き色を付ける(油は引かないでOK)
3.ラップで包み、ポリ袋に入れて空気をしっかり抜き、口を縛る
4.鍋に湯を沸かし、沸騰したら弱火にし、④のポリ袋を入れて3分煮る
5.火を止め、約15分置く
6.鍋から取り出して冷ます(時間は肉の厚さで調整)
7.肉を焼いたフライパンに、袋に残った肉汁・しょう油・みりんを入れて軽く煮立たせ、タレを作る。

*「きのこのマリネ」と同時に調理可能♪


きのこのマリネ

【材料】

(2~3人分)
しめじ 1/2株
エリンギ 1本
パプリカ(赤)1/8個
パプリカ(黄)1/8個
イタリアンドレッシング 大さじ2
ニンニク(チューブでも可)少々

【作り方】

[下ごしらえ]
しめじ:手でほぐす
エリンギ:手でほぐす
パプリカ:ハサミで1㎝幅に切る

1.ポリ袋にしめじ・エリンギ・パプリカを入れる
2.イタリアンドレッシング・ニンニクを入れ、袋に空気を入れて振り、口を縛る
3.鍋に湯を沸かし、沸騰したら弱火にし、②のポリ袋を入れて3分煮る
4.火を止めて約15分置き、鍋から取り出して冷ます

*「ローストビーフ」と同時に調理可能♪


オムレツ

【材料】

卵 2個
牛乳 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
塩コショウ 少々
ケチャップ お好みで

【作り方】

1.ポリ袋を広げ、材料を全て入れる
2.袋に空気を入れて膨らませ、口をしっかり持って振り、中身をしっかり混ぜる
3.空気を抜いて口を縛る
4.鍋に湯を沸かし沸騰したら弱火にし、②のポリ袋を入れ弱火で約15分湯せんする(火の通り加減はお好みで)

ポイント
一度にまとめて複数作れるので、家族の分が一斉に調理できる♪

イカ大根

【材料】

(2~3人分)
イカ(スルメイカなど)1杯
大根 1㎝分
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ1
片栗粉 小さじ1/2

【作り方】

[下ごしらえ]
イカ:胴体をもって足を引っ張り、はらわたと中の骨を取り除き、軽く洗う
大根:皮をむいて5㎜幅のいちょう切り

1.ポリ袋にイカをハサミで1㎝幅に切りながら入れる
2.大根・しょうゆ・砂糖・片栗粉を入れてよく揉みこむ

ポイント
短時間で味が絡まるよう、先に片栗粉を入れる

3.袋に空気を入れて振り、全体をなじませたる
4.袋を平らにし、口を縛る

ポイント
火の通りをよくするため、袋を平らに広げる

5.鍋に湯を沸かし、沸騰したら弱火にし、③のポリ袋を入れて10分湯せんする


鶏むね肉きのこ漬け

【材料】

(2~3人分)
鶏むね肉 250g
しめじ 1/2株
マイタケ 1/2株
にんにく(チューブでも可)1片分
しょう油 大さじ1+1/2
みりん 大さじ1+1/2

【作り方】

1.ポリ袋に鶏肉をハサミでひと口大に切りながら入れる

ポイント
鶏肉は滑りやすいのでハサミを使うと早く安全にカットできる

2.しめじ・マイタケを適当な大きさにほぐし、袋に入れる

ポイント
まいたけのタンパク質分解成分が肉を柔らかくし、きのこの水分が保存の間も肉のジューシーさを保つ

3.しょう油・みりん・ニンニクを加えてよく揉みこむ
4.袋に空気を入れて振り、よくなじませたら袋を平らにし、口を縛って冷凍する
*冷凍で2~3週間保存可能


*「鶏むね肉きのこ漬け」アレンジレシピ

鶏ときのこの和風パスタ

【材料】

(2~3人分)
パスタ 180g
「鶏むね肉きのこ漬け」1袋
オリーブオイル 大さじ2
大葉 4枚

【作り方】

[下ごしらえ]
「鶏むね肉きのこ漬け」:冷蔵庫で一晩解凍する
大葉:千切り

1.パスタを茹でる
2.フライパンにオリーブオイルを温め、「鶏むね肉きのこ漬け」を炒める
3.火が通ったら、茹でたパスタを加えてさっとあわせる
4.大葉を混ぜる


鶏ときのこのドリア

【材料】

(2~3人分)
バター 50g
小麦粉 大さじ2
「鶏むね肉きのこ漬け」1袋
牛乳 200ml
塩コショウ 適量
ごはん お茶碗2杯分
ピザ用チーズ 適量

【作り方】

[下ごしらえ]
「鶏むね肉きのこ漬け」:冷蔵庫で一晩解凍する

1.フライパンに火をかけ、「鶏むね肉きのこ漬け」・バター・小麦粉を入れる
2.全体になじんで鶏肉の色が変わったら、牛乳を加えて混ぜる
3.鶏肉に火が通りとろみが出るまで加熱し、塩コショウで味を調える
4.耐熱容器にご飯を平らに入れ、上から③をかける
5.チーズをのせ、トースターでチーズがとろけるまで焼く


伝説の家政婦mako 魔法のポリ袋レシピ本

材料をポリ袋に入れるだけの超カンタン“ポリ袋レシピ”

●材料をポリ袋に入れて茹でるだけ。
●火加減の必要なし。
●“セミ真空調理”で旨みが浸透!
●1つの鍋で同時に調理可能!
●洗い物もなし!

強火、弱火など調整する必要もなくほったらかしでいいので、初心者にオススメ♪

1つの鍋に2つ3つとポリ袋を入れて同時に調理できるので、かなりの時短にもなりますね。さらに洗い物も出ないので便利!

そんなマコさんの「ポリ袋レシピ」のレシピ本3月に発売されました。

「ポリ袋レシピ」の他にも「炊飯器ワザ」「タッパーワザ」「凍らせワザ」「ハサミワザ」も載っています♪

テレビで紹介されると毎回あっという間に売り切れてしまうので、気になる方はお早めに!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

魔法のポリ袋レシピ 伝説の家政婦mako (美人開花シリーズ) [ mako ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/7/29時点)

「伝説の家政婦mako 魔法のポリ袋レシピ」の購入はこちら
楽天市場で購入する(〇)
Amazonで購入する(〇)
Yahoo!ショッピングで購入する(〇)

※ポリ袋は耐熱性のあるキッチン用の高密度ポリエチレン製の袋を使用しましょう!調理する時は商品の表示を確認してください(スーパーの無料のポリ袋は耐熱性ではないことがほとんどです。お気をつけて♪)

耐熱ポリ袋の購入はこちら
楽天市場で探す
Amazonで探す
Yahoo!ショッピングで探す


▼ “伝説の家政婦”については、その他のテレビ番組でも多数紹介されています。
その他の「伝説の家政婦」のレシピ一覧


ABC朝日放送「おはよう朝日です
月曜~金曜 6時45分~8時00分
出演:岩本計介、川添佳穂 他(朝日放送アナウンサー)たむらけんじ、中田良弘、中西正男、正木明、赤崎夏実、藤崎健一郎、津田理帆

タイトルとURLをコピーしました