ラヴィット|ロバート馬場「出汁が香るタコの和風キーマカレー」の作り方|キーマカレー王決定戦

記事内に広告が含まれています。

2025年5月19日放送の『ラヴィット!』で開催された第1回 キーマカレー王決定戦。こちらのページではその中で紹介されたロバート馬場さんの「出汁が香るタコの和風キーマカレー」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

第1回 キーマカレー王決定戦

たった15分でできるキーマカレー!ロバート馬場と山名が料理対決!

ロバート馬場「出汁が香るタコの和風キーマカレー」

超簡単プロの味!出汁が香るタコの和風キーマカレー
**勝利**

材料
(2人分)
  1. 真だこの足 2本
  2. 牛ひき肉 200g
  3. にんにく 1片 *チューブにんにくでも代用可
  4. かつお節 4g
  5. 紅しょうが 20g
  6. 米油 大さじ1
  7. トマトピューレ 120g
  8. カレー粉 8g
  9. ウスターソース 小さじ1
  10. だしつゆ(茅乃舎)大さじ1 *濃縮タイプのめんつゆでも代用可
  11. 板海苔 1枚
  12. ごはん 2人分
作り方
  1. 真だこの足(2本)は食べやすいサイズにカットし、油をひかずに空炒りする。
  2. 水分を飛ばすことで、タコの旨味が凝縮される
  3. たこの水分が飛んだら、米油(大さじ1)を加え、
  4. 米油は熱に強く酸化しづらいので、食材の風味を損なわない(タコの香りが引き立つ)
  5. すりおろしたにんにく(1片分)を入れる。
  6. 香りが立ったら、牛ひき肉(200g)カレー粉(8g)を入れて炒める。
  7. トマトピューレ(120g)ウスターソース(小さじ1)かつお節(4g)水気を切った紅しょうが(20g)を加える。
  8. トマトを煮詰めたトマトピューレを使うことで時短
  9. 茅乃舎の「だしつゆ」(大さじ1)を加える。
  10. 厳選した焼きあご・うるめいわしなどで出汁をとった茅乃舎のだしつゆを使用
    (だしつゆは濃縮タイプのめんつゆでも代用可能)
  11. ごはんと一緒にお皿に盛り、仕上げに板海苔をかけたら完成!
[PR]

他の人の「キーマカレー」レシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


↓『ラビット』で紹介されたレシピはこちら↓


TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)馬場裕之(ロバート)ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加)本並健治&丸山桂里奈、なすなかにし(那須晃行・中西茂樹)
ラヴィットファミリー:鶴崎修功
ゲスト:堀未央奈、アキナ(秋山賢太・山名文和)おいでやす小田

タイトルとURLをコピーしました