【相葉マナブ】ジョーさん「カマンベールチーズの味噌漬け焼き」の作り方|マナブ!味噌づくり

記事内に広告が含まれています。

2024年10月27日放送の『相葉マナブ』はマナブ!味噌づくり。こちらのページではその中で紹介されたバズる料理研究家・ジョーさん「カマンベールチーズの味噌漬け焼き」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

マナブ!味噌づくり

今回で10回目となる毎年恒例の味噌づくり。今年はあばれる君とゲストのWEST.藤井流星くんが味噌づくりに初参戦!

昨年仕込んだ味噌を確認!試食を終えたら、来年に向けみんなで協力し、味噌の仕込みへ。

さらに、完成した味噌を使った絶品料理を、味噌蔵の女将さん、名店の料理人や料理研究家の方々から教わります!

カマンベールチーズの味噌漬け焼き

レシピを教えてくれたのは、バズる料理研究家・ジョーさん。

・電子レンジでアルコールを飛ばす
・保存袋で混ぜる
・軽く炙ってトロトロにする

カマンベールチーズのみそ漬け
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)

材料
(2~3人分)
  1. カマンベールチーズ 1個(90g)
  2. みりん 小さじ2
  3. 酒 小さじ2
  4. しょうゆ 小さじ1
  5. 味噌 大さじ2
  6. サラダ油 小さじ1
作り方
  1. 耐熱ボウルにみりん(小さじ2)酒(小さじ2)しょうゆ(小さじ1)を入れ、軽く混ぜる。
  2. 電子レンジ(600w)で1分20秒加熱し、アルコールを飛ばす。
  3. 電子レンジで温めてアルコールを飛ばすことで、時短で手間がかからない
  4. (2)を保存袋に移し、味噌(大さじ2)を加えて混ぜる。
  5. 保存袋を使うことで、まんべんなく漬かる
  6. カマンベールチーズ(1個)を入れる。
  7. カマンベールチーズは冷蔵庫から出してすぐのかたい状態で漬ける方が、混ぜたときにくっつきにくい
  8. 冷蔵庫で半日漬けたら「カマンベールチーズの味噌漬け」の完成。
  9. 半日経ったら、カマンベールチーズに付いた味噌をキッチンペーパーで拭き取る。
  10. 残った味噌はチーズの旨味がついているため、味噌汁にするのもオススメ!
  11. フライパンにサラダ油(小さじ1)をひき、カマンベールチーズを焼く(中火)。両面焼き色がついたら完成!
[PR]

ジョーさん。さんのレシピ本

ジョーさん。のレシピ本はこちら!

同じ日に紹介されたレシピ

「相葉マナブ」のレシピ本

放送10周年を迎えた『相葉マナブ』。 
番組で紹介したレシピから厳選したレシピ本の発売が決定!

書籍名 : 毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ
金額 : 1980円

これまで番組で取り上げてきた「旬の産地ごはん」をまとめた初のレシピ本。また、大人気『釜-1グランプリ』のレシピも掲載!

その他紹介された「味噌」レシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓


テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、あばれる君
ゲスト:藤井流星(WEST.)

タイトルとURLをコピーしました