よ~いドン「鮭とアボカドのイタリアン白和え」の作り方|ミルクボーイのおせっかいごはん

記事内に広告が含まれています。

2025年11月17日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「鮭とアボカドのイタリアン白和え レタスのブルスケッタ風」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

ミルクボーイのおせっかいごはん

スーパーでお客さんから買い物袋を借りてスゴ腕シェフが即興料理!できた品を持ち帰ってもらうという“おせっかい”なコーナー。

今回料理を作ってくれたのは、6年連続ミシュランビグルマン!イタリアンの達人、大阪・福島「ヴィア・デル・エンメ(via del emme)」の前田健一シェフ(≫ お店の情報はこちら)。

鮭とアボカドの白和え レタスのブルスケッタ風

「あと1品!」に大活躍!塩鮭の塩味を生かしたイタリアン白和え

よーいドン ミルクボーイ おせっかいごはん 2025年11月17日放送 ヴィア・デル・エンメ イタリアン 前田シェフ 鮭とアボカドの白和え レタスのブルスケッタ風 イタリアン白和え
(出典:https://www.youtube.com/@よいドン公式チャンネルプロにお願い)

材料
  1. 絹ごし豆腐 200g
  2. 塩鮭 2切れ
  3. アボカド 1個
  4. レモン汁(アボカド用)少々
  5. 塩(アボカド用)少々
  6. 砂糖(アボカド用)少々
  7. おろししょうが(チューブ)小さじ1
  8. 粉チーズ 大さじ1
  9. はちみつ 大さじ1
  10. 塩 少々 *鮭の塩味で調整する
  11. 砂糖 小さじ1/2
  12. パン粉 小さじ2~3
  13. 白ごま 小さじ2
  14. オリーブオイル 大さじ1
  15. レタス 適量
作り方
  1. キッチンペーパーを使って豆腐(200g)の水切りをする。
  2. フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、鮭の両面を焼く。焼けたら身をほぐし、皮は斜めの細切りにする。
  3. アボカド(1個)は1㎝角に切り、レモン汁(少々)塩(少々)砂糖(少々)で和える。
  4. アボカドは変色しないよう、レモンで和える
  5. 豆腐の水気をしっかり絞り、ボウルに移す。
  6. おろししょうが(小さじ1)粉チーズ(大さじ1)はちみつ(大さじ1)塩(少々)砂糖(小さじ1/2)を加える。
  7. パン粉(小さじ2~3)を加える。
  8. パン粉が豆腐の水分を吸って時短で水切り!
  9. 白ごま(小さじ2)アボカド・鮭を加え、混ぜ合わせる。
  10. レタスの葉に白和えをのせて完成!
[PR]

*動画はこちら↓

同じ日に紹介されたレシピ

レシピを教えてくれたシェフのお店

ヴィア・デル・エンメ(via del emme)
住所:大阪市福島区福島7-7-10 グレイス福島ビル 1F
電話番号:06-6225-7809
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2025』でビブグルマンに掲載
*6年連続

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



関西テレビ「よーいドン!
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、谷元星奈(関西テレビアナウンサー)未知やすえ、ミルクボーイ、女と男

タイトルとURLをコピーしました