ぺこもぐキッチン「鯛のソテー 白ワインバターソース」の作り方~栗原心平さんのレシピ

記事内に広告が含まれています。

2025年11月2日放送の『ぺこもぐキッチン』は村重杏奈さんリクエスト「白ワインにピッタリな見栄っ張り料理を作りたい」!こちらのページではその中で紹介された「鯛のソテー 白ワインバターソース」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

白ワインに合う見栄っ張り料理

料理家の栗原心平が「ペコペコ」なおなかのゲストをお招きして、テーマをもとにそれぞれが調理!普段の料理のお悩みや最新グルメにも触れつつ、出来上がったステキなお料理を「もぐもぐ」と味わい、幸せいっぱいの時間をお届けする番組。

ゲストは村重杏奈さん。今回の“ぺこぺこ”リクエストは「白ワインにピッタリな見栄っ張り料理を作りたい」。

鯛のソテー 白ワインバターソース

ぺこもぐキッチン 栗原心平 料理家 白ワインにピッタリな料理 村重杏奈 ガーリックシュリンプ
(出典:https://www.instagram.com/tx_pekomogu/)

材料
(2人分)
  1. 鯛(切り身)2切れ(200g)
  2. 塩 小さじ1/4
  3. 黒こしょう 少々
  4. 薄力粉 大さじ1/2
  5. にんにく 1片
  6. オリーブオイル 大さじ1~1.5
  7. 白ワインバターソース
  8. 白ワイン 大さじ5
  9. ブイヨン(粉末)小さじ2/3
  10. ディル 1枝
  11. バター 20g
  12. 副菜
  13. ミニアスパラガス 70g
  14. 塩 ひとつまみ
作り方
  1. 鯛の身(2切れ)に塩(小さじ1/4)黒こしょう(少々)をふり、全体に薄力粉(大さじ1/2)をまぶす。
  2. にんにく(1片)は縦半分に切る。ディル(1枝)は粗く刻んでおく。
  3. フライパンにオリーブオイル(大さじ1~1.5)をひき、にんにくを加えて中弱火で焼く。
  4. 香りが立ってきたら、(1)の鯛を皮目を下にして焼く。
    (皮が丸まって浮いてくるので、はじめは鯛の真ん中を押さえて焼くと◎)
  5. 皮目を下にして焼くことで、皮はカリッと&身はふわっと仕上がる
  6. にんにくは焼き色がついたら鯛の上にのせ、焦げないように避難させる。
  7. フタをして、中弱火で蒸し焼きにする。
  8. 火を入れすぎると魚から水分が抜けてパサついてしまう。火入れをしすぎないように注意!
  9. 鯛の皮に焼き目が付いたら、鯛をひっくり返して脇に寄せ、空いたところにミニアスパラガス(70g)を入れる。
  10. フタをして中火でさらに2分蒸し焼きにする(たまにアスパラを返しながら)。
  11. 鯛の身を菜箸で押さえ、弾力が出てきたら火入れは完了。アスパラガスに塩(ひとつまみ)をふり、火を止める。
  12. 器にアスパラを並べ、その上に鯛をのせる。
  13. 白ワインバターソースを作る
    鯛を焼いたフライパンをサッと拭き、白ワイン(大さじ5)ブイヨン(小さじ2/3)を加えて混ぜる。
  14. 中強火にかけて煮立たせ、半量くらいに煮詰まったら、バター(20g)刻んだディルを加え、よく混ぜたら「白ワインバターソース」の完成。
  15. ソースを鯛にかけて完成!
[PR]

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


テレビ東京「ぺこもぐキッチン」
日曜日 11:00-11:30
出演:栗原心平(料理研究家)冨田有紀アナウンサー
ゲスト:村重杏奈

タイトルとURLをコピーしました