2025年10月20日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「フレッシュ感が際立つエビチリ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
ミルクボーイのおせっかいごはん
スーパーでお客さんから買い物袋を借りてスゴ腕シェフが即興料理!できた品を持ち帰ってもらうという“おせっかい”なコーナー。
今回料理を作ってくれたのは、中国料理のオリンピックと呼ばれる世界大会で金賞を受賞するなど、これまでに獲得した賞はなんと25個!「atelier HANADA」の総料理長・花田洋平シェフ(≫ お店の情報はこちら)。2024年6月のオープンながら、ミシュランの調査員が推薦する“ミシュランセレクテッドレストラン”に早くも選出されるほど、その実力は折り紙つき!
フレッシュ感が際立つエビチリ
簡単&ヘルシー!油で揚げない!フレッシュ感が際立つエビチリ!
(出典:https://www.youtube.com/@よいドン公式チャンネルプロにお願い)
材料
- むきエビ 150g
- ミニトマト 8個くらい
- 玉ねぎ 1/4個
- ニラ 1/3束
- 塩 適量
- 片栗粉 少々
- 卵白 大さじ1くらい
- にんにく(チューブ)小さじ1/2
- しょうが(チューブ)小さじ1
- 豆板醬 大さじ1弱
- ケチャップ 大さじ2.5
- 水 50cc
- 酒 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ3
- 酢 小さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- サラダ油 適量
- 水溶き片栗粉 適量
- ラー油 適量
作り方
- エビの下処理
むきえび(150g)に塩をなじませ、片栗粉をまとわせたら、不要な臭み&水分を水で洗い落とす。キッチンペーパーで水気を拭き取る。 - 卵白(大さじ1くらい)を加え、塩(少々)を加えてなじませる。さらに片栗粉を加え、コーティングする。
- (2)のエビを沸騰直前のお湯でボイルする。
- エビチリソースを作る
フライパンにサラダ油を熱し、粗みじん切りにした玉ねぎ(1/4個)を炒める。 - チューブのにんにく(小さじ1/2)しょうが(小さじ1)豆板醬(大さじ1弱)を加え、油に香りを移す。
- ケチャップ(大さじ2.5)水(50cc)1/4に切ったミニトマト(8個)を加える。
- 酒(大さじ2)しょうゆ(大さじ1/2)砂糖(大さじ3)酢(小さじ1)を加える。
- ボイルしたエビ・4㎝幅に切ったニラを加える。
- 水溶き片栗粉(適量)ごま油(大さじ1/2)ラー油(適量)を加えたら完成!
塩で不要な臭みと水分を出させ、片栗粉にそれを吸わせる
卵白をまとわせることで、加熱しても縮まずプリッと食感に!
身近な調味料&ミニトマトでフレッシュ感が際立つエビチリソースに!
*動画はこちら↓
同じ日に紹介されたレシピ

よ~いドン|おせっかいごはん!10月20日[atelier HANADA]花田シェフのレシピまとめ
2025年10月20日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。超一流シェフがお買い物袋の中身で即興料理!...

よ~いドン「オイスター風煮込み」の作り方|ミルクボーイのおせっかいごはん
2025年10月20日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「オイ...

よ~いドン「食感を楽しむカニ玉」の作り方|ミルクボーイのおせっかいごはん
2025年10月20日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「食感...
レシピを教えてくれたシェフのお店
atelier HANADA by 森本(アトリエハナダ)
住所:大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona A棟 2F
電話番号:06-6926-8395
電話番号:06-6926-8395
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2025』でセレクテッドレストランに掲載
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼関西テレビ「よーいドン!」
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、谷元星奈(関西テレビアナウンサー)未知やすえ、ミルクボーイ、女と男