あさイチ「チキンとまいたけのソテー オレンジソース」の作り方|KiraKiraキッチン

記事内に広告が含まれています。

2025年10月7日放送のNHK『あさイチ』“KiraKiraキッチン”、テーマは秋食材×柑橘!こちらのページではその中で紹介された「チキンとまいたけのソテー オレンジソース」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

KiraKiraキッチン「秋食材×柑橘」

気軽につくれてキラリと光る、家庭の定番料理を増やすためのコーナー「KiraKiraキッチン」。今晩作りたくなる定番料理のレシピと作り方を一流シェフが教えてくれます!

今回のテーマは「秋食材×かんきつ」。俳優の板垣李光人が料理に挑戦!そろそろ夏の疲れがドバッと体にたまってくる時期では?そこで、食欲そそるさっぱりかんきつと秋の旬食材を組み合わせた絶品メニューを紹介!子どもも大喜びであなたの家の定番になること間違いなし!

[PR]

チキンとまいたけのソテー オレンジソース

フランス料理:秋元さくらシェフ

材料
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 塩 小さじ1
  3. こしょう 適量
  4. 油 大さじ1
  5. まいたけ 1パック
  6. 塩 小さじ1/4
  7. にんにく 1片
  8. 砂糖 *あればグラニュー糖 大さじ1
  9. レモン果汁 大さじ2
  10. オレンジ 1.5個分
  11. 鶏の肉汁 大さじ2
  12. 粒マスタード 小さじ1
  13. しょうゆ 小さじ1
  14. バター 10g
  15. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  16. にんじん 1本
  17. 塩 小さじ1/2
  18. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  19. オレンジの果肉(8mm角)1/2個分
  20. 粒マスタード 小さじ1/2
  21. オリーブオイル 大さじ1
作り方
  1. キャロットラペを作る
    にんじん(1本)は細切りにし、塩(小さじ1/2)をふり、手でもんで10分ほど置いて水気をしぼる。
  2. オレンジの果肉(1/2個)を8mm角に切って加え、粒マスタード(小さじ1/2)オリーブオイル(大さじ1)を入れて和えたら「キャロットラペ」の完成。
  3. 鶏肉を焼く
    鶏もも肉(2枚)は室温に戻し、塩(鶏肉1枚につき小さじ1/2)こしょう(適量)をふる。
  4. フライパンに油(大さじ1)をひき、鶏肉の皮目を下にして入れる。フライパンの内周にあわせてアルミホイルで囲いをつくり、中火で9分ほど焼く。
  5. まいたけを焼く
    鶏肉を奥に寄せ、手前の空いたスペースにつぶしたにんにく(1片)を入れ、まいたけ(1パック)を6等分に割いて加える。
  6. 鶏肉の上下を返し、強火にして3分ほど焼く。
    *途中、まいたけの上下を返す。
  7. バットなどにアルミホイルを敷き、焼いた鶏肉を皮目を上にしてのせる。鶏肉の周りをアルミホイルで包む(上部は開ける)。
    *このとき鶏肉から出た肉汁をソースに使う。
  8. 焼いたまいたけに、塩(小さじ1/4)をふる。
  9. オレンジソースを作る
    フライパンをきれいにふき、砂糖(大さじ1)を薄く広げて中火にかける。砂糖が茶色く色づいたら火から外し、レモン果汁(大さじ2)を入れて強火に1分ほどかける。
  10. オレンジ果汁(1.5個分)、鶏の肉汁(大さじ2)粒マスタード(大さじ1)を加え、強火のまま2分~2分半ほど煮る。
  11. とろみがついたら火を止め、しょうゆ(小さじ1)バター(10g)を入れ、よく混ぜる。
  12. お皿にまいたけ・キャロットラペを盛る。 鶏肉を食べやすい大きさに切って皿に盛り、オレンジソースをかけたら完成!
[PR]

レシピを教えてくれたシェフのお店

レシピを教えてくれた秋元さくらシェフのお店はこちら!

モルソー
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 2F
電話番号:03-6550-8761

その他紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『あさイチ』で紹介されたレシピはこちら↓


NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,駒村多恵 他
ゲスト:板垣李光人

タイトルとURLをコピーしました