2025年4月6日放送の『男子ごはん』、テーマは俺たちの作り置きシリーズ 第9弾「五目そぼろ」。こちらのページでは五目そぼろを使ったアレンジレシピ「コロッケ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
俺たちの作り置きシリーズ 第9弾「五目そぼろ」
今日のテーマは俺たちの作り置きシリーズ 第9弾「五目そぼろ」!
五目そぼろで作る「コロッケ」
そぼろを潰したじゃがいもと混ぜ合わせて揚げればコロッケに大変身!
タネを作って冷凍しておけば、いつでも揚げて食べられて時短!
(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
材料
- 五目そぼろ 大さじ3
- じゃがいも 1個(150g)
- バター 5g
- 牛乳 大さじ1
- 薄力粉 大さじ3
- 牛乳 大さじ2
- パン粉(細かめ)適量
- 揚げ油 適量
- 中濃ソース 適量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「五目そぼろ」の作り方はこちら!
作り方
- じゃがいも(150g)は皮をむき、4等分に切る。耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で4分加熱する。
- レンチンしたじゃがいもをマッシャー等で潰し、バター(5g)を加えて溶かす。
(電子レンジから出した際、水分が浮いていたら拭き取る) - 五目そぼろ(大さじ3)牛乳(大さじ1)を加えて混ぜ、粗熱を取る。
- バッター液を作る
薄力粉(大さじ3)に牛乳(大さじ2)を加え、混ぜ合わせておく。 - (3)のタネの粗熱が取れたら、4等分に分けて俵型にまとめる。
- タネに(4)のバッター液を多めにつけ、パン粉(適量)をまぶす。
- 180℃の油で揚げ(中火)、全体がきつね色になったら完成!
- 器に盛り、中濃ソースを添える。
タネはしっかり冷まさないと、揚げるときに爆発する可能性があるので注意!
タネの状態で冷凍可能!
同じ日に紹介された他のレシピ

男子ごはん|作り置き「五目そぼろ」の作り方&アレンジレシピ3品まとめ(2025/4/6)
2025年4月6日放送の『男子ごはん』、テーマは俺たちの作り置きシリーズ 第9弾「五目そぼろ」。五目そぼろの作り&五目そ...

男子ごはん「五目そぼろ」の作り方|作り置きシリーズ
2025年4月6日放送の『男子ごはん』、テーマは俺たちの作り置きシリーズ 第9弾「五目そぼろ」。こちらのページではその中...

男子ごはん|五目そぼろで作る「卵焼き」のレシピ|作り置きシリーズ
2025年4月6日放送の『男子ごはん』、テーマは俺たちの作り置きシリーズ 第9弾「五目そぼろ」。こちらのページでは五目そ...

男子ごはん|五目そぼろで作る「回鍋肉」のレシピ|作り置きシリーズ
2025年4月6日放送の『男子ごはん』、テーマは俺たちの作り置きシリーズ 第9弾「五目そぼろ」。こちらのページでは五目そ...
裏トーク「進化系駄菓子」
「男子ごはん」のレシピ本
【栗原心平さんプロフィール】
1978年生まれの料理家。母親は料理研究家の栗原はるみさん。幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
『男子ごはん』その他の記事はこちら↓
▼テレビ東京「男子ごはん」
日曜 11時00分~11時30分
出演:国分太一 栗原心平