ヒルナンデス|プロのキッチンを覗き見!市瀬悦子さんのオススメ調理器具&レシピまとめ(2025/9/30)

記事内に広告が含まれています。

2025年9月30日放送の『ヒルナンデス!』はプロのキッチンを覗き見!今回は料理研究家・市瀬悦子さんのキッチンを覗き見!紹介されたレシピやオススメの調理器具をまとめました!調理をラクにするキッチンツール&秋におすすめ簡単で栄養満点な炊き込みご飯レシピも!

[PR]

プロのキッチンを覗き見

料理研究家が自宅で愛用するキッチンアイテム大公開!今回は、ユニークでマネしやすいアレンジレシピが大人気でこれまでに出版したレシピ本は63冊、掲載されたレシピ数はなんと4000種類以上!料理家歴15年、市瀬悦子さんのキッチンを覗き見!料理をラクにするキッチンツール&秋におすすめ簡単で栄養満点な炊き込みご飯レシピ!

[PR]

紹介されたオススメ調理器具

マネしやすい!キッチングッズ

ストレス減!調理台の近くにゴミ箱
山崎実業
商品名:マグネット&シンク扉ゴミ箱 タワー
金額:2,860円

市瀬さんは調理台の真下、シンクの近くにゴミ箱を設置。水気のあるものも水滴も気にせず生ごみも捨てられるのでストレス知らず。

同じように作業台の近くにゴミ箱を置きたい人は、山崎実業の「マグネット&シンク扉ゴミ箱 タワー」がオススメ。付属のマグネットをキッチン扉に付ければ、シンク下や作業台の下など好きな場所にゴミ箱を設置可能。

鍋置き場にピッタリ!コンロ奥ラック
商品名:コンロ奥ラック

一般的な五徳は火の周りだけが高くなっているが、市瀬さんのご自宅のコンロ(ノーリツ +doシリーズ)はコンロ全体を五徳で覆っているので、調理中の熱い鍋ややかんを好きな場所に置ける便利設計。

ニトリや山崎実業で販売しているコンロ奥ラックを使えば、プロと同じように熱い鍋などを手軽に置くことができる。

コンロ近くに縦2列の調味料収納
商品名:スマートワゴン

市瀬さんのお気に入りは、コンロ下の調味料収納。通常、細長いタイプは1列タイプのものが多いが、市瀬さんはここを2列でオーダー。調味料の他、油や小麦粉などよく使うものがごっそり入る。そのため、コンロの周りにはスッキリ。

ニトリで売っているスマートワゴンは幅や奥行きを2種類ずつ展開。キッチンのスペースやすき間に合わせて2列の収納も作ることができる。

愛用しているキッチングッズ

調理のストレス0!超軽い菜箸
奥田漆器
商品名:あすなろ調理箸
金額:28㎝ 1,210円

軽くて丈夫なあすなろの木を使用していて、やや太く丸みをおびた角形が手に優しくフィット。一般的な竹製の菜箸が18gほどなのに対し、あすなろ調理箸は13gと、わずかな差だが、動かすことが多い菜箸は軽いと楽チン!

お手入れいらず!焼きムラなし!鉄のフライパン
FDスタイル
商品名:鉄フライパン
金額:20㎝ 7,700円

蓄熱性が高いため、熱がしっかり入るためオススメの鉄のフライパン。こちらの鉄フライパンは鉄を伸ばしながら作り、外周を薄くすることで軽さを実現。また、鉄のさびやすいという欠点を解決するため、あえて酸化させるなどの特殊加工を施しているため、面倒な使い始めのから焼きや使った後の油の塗布も必要なし。

また、ガスとIH両方に対応していて、熱伝導率がよく高温をキープ。テクニックいらずで美味しく焼けるので、鉄のフライパンを初めて使う人にもオススメ。

最大耐荷重5.5キロ!磁石フック
北欧、暮らしの道具店
商品名:マグネットフック
金額:286円

市瀬さんが何個も買うほど愛用しているマグネットフック。通常の磁石の10倍以上の磁力を持つというネオジム磁石を使用していて、小ぶりながら最大耐荷重5.5kg。横向きに取り付ければ玄関でも活躍!

速乾&清潔!お手入れ楽まな板
エピキュリアン
商品名:木製カッティングボード
金額:Lサイズ 6600円/Mサイズ 5170円/Sサイズ 3300円

アメリカのキッチンツールメーカー「エピキュリアン」の木製カッティングボード。最大の特徴は表面の素材。一般的な木のまな板は水分を吸収しやすいため、乾くのに時間がかかってカビが生えやすいが、こちらは木の合成繊維を使うことで、水分を吸収せず乾きが早くお手入れがしやすい。また、無空気孔性という空気の通る穴がない造りなので、細菌をブロックし清潔に保ちやすいんだそう。

またサイズ展開が豊富で食材によって使い分けることができるのも◎。

洗える重ねる!バット&角ザル
ラバーゼ
商品名:ステンレス角バット
金額:3,850円
ラバーゼ
商品名:ステンレス角ざる
金額:21㎝ 2,420円

バットは継ぎ目がないためお手入れが楽チン。角型なので重ねることができ、作業スペースも確保できる。

紹介されたレシピ

昆布の佃煮

↓ 材料・作り方はこちら!

梅にんにくじょうゆ

↓ 材料・作り方はこちら!

きのことすりおろしにんじんの彩りごはん

↓ 材料・作り方はこちら!

シャキシャキピーマンと牛肉の韓国ごはん

↓ 材料・作り方はこちら!

[PR]

市瀬悦子さんのレシピ本はこちら!

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『ヒルナンデス』で紹介されたレシピはこちら↓


日本テレビ「ヒルナンデス!」
毎週月~金 11時55分~13時55分
出演:南原清隆、浦野モモ(日本テレビアナウンサー)いとうあさこ 佐藤栞里 八乙女光・有岡大貴(Hey!Say!JUMP)長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット)
スタジオゲスト:本田望結

タイトルとURLをコピーしました