男子ごはん|相武紗季「野菜たっぷり!八宝菜」の作り方

記事内に広告が含まれています。

2025年5月11日放送の『男子ごはん』は、相武紗季さんをゲストに迎え、子どもも大人も楽しめる料理!そして相武紗季さんリクエストのごはんにも麺にも合うおかず!こちらのページではその中で紹介された相武紗季さんの「野菜たっぷり!八宝菜」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

子どもも大人も楽しめる料理

[PR]

相武紗季「野菜たっぷり!八宝菜」

男子ごはん レシピ 作り方 国分太一 栗原心平 相武紗季
(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)

材料
(4人分)
  1. 豚バラ肉(薄切り)150g
  2. 白菜 1/8個
  3. チンゲン菜 1株
  4. にんじん 1/2本
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. うずら卵(水煮)6個
  7. イカ(冷凍)100g
  8. しめじ 1パック(100g)
  9. ごま油 大さじ1
  10. 水 1カップ(200cc)
  11. 酒 大さじ1
  12. 鶏ガラスープの素(粉末)小さじ2
  13. しょうゆ 小さじ2
  14. オイスターソース 小さじ2
  15. 砂糖 小さじ1
  16. 水溶き片栗粉 水・片栗粉 各大さじ1
  17. 塩 少々
  18. しょうゆ 適量
作り方
  1. 白菜(1/8個)は葉と芯に切り分け、葉は一口大のざく切りにし、芯はそぎ切りにする。
  2. チンゲン菜(1株)は根元を切り落として1枚ずつ分け、葉は2㎝幅に切り、芯はそぎ切りにする。
  3. 玉ねぎ(1/2個)は芯を取り除いて横薄切りにする。
  4. にんじん(1/2本)は薄い短冊切りにする。
  5. しめじ(1パック)は食べやすい大きさにほぐす。
  6. うずら(6個)は水気を切る。冷凍イカ(100g)は解凍する。
  7. フライパンにごま油(大さじ1/2)を熱し、豚肉(150g)をキッチンばさみで一口大に切りながら入れる。塩(少々)を振って中強火で炒める。
  8. 肉の色が変わったら、イカ(100g)を加えて炒める。
  9. 豚肉とイカに火が通ったら一旦取り出す。
  10. フライパンにごま油(大さじ1/2)を引き、玉ねぎ・にんじん・しめじ・白菜・チンゲン菜の芯・葉の順に加えて炒める。
  11. 少ししんなりしたら、うずら卵(6個)を加え、豚肉・イカを戻し入れて炒め合わせる。
  12. 水(1カップ)酒(大さじ1)鶏ガラスープの素(小さじ2)しょうゆ(小さじ2)オイスターソース(小さじ2)砂糖(小さじ1)を加え、5分煮る。
  13. よく混ぜた水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
  14. 味をみて、薄ければしょうゆでととのえたら完成!
[PR]

同じ日に紹介された他のレシピ

「男子ごはん」のレシピ本

「男子ごはん」レシピ本の購入
  1. 楽天市場で探す
  2. Amazonで探す
【栗原心平さんプロフィール】
1978年生まれの料理家。母親は料理研究家の栗原はるみさん。幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『男子ごはん』その他の記事はこちら↓


テレビ東京「男子ごはん」
日曜 11時00分~11時30分
出演:国分太一 栗原心平
ゲスト:相武紗季

タイトルとURLをコピーしました