2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」。こちらのページではその中で紹介された「オクラの塩昆布和え」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
旬の産地ごはん「オクラ」
今日の食材は神奈川県旭区のオクラ。
お世話になる農家さんが育てているのは「アーリーファイブ」という品種。全国に流通している品種で、アーリーファイブの「ファイブ」は五角形という意味なんだそう。
そんな「オクラ」を使った絶品料理を地元の方から学びます!
オクラの塩昆布和え
スピードメニュー!
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)
材料
- オクラ 8本
- みょうが 1本
- 塩昆布 5g
- めんつゆ 小さじ1
作り方
- オクラの下処理
・オクラはヘタの先を少し切り落とし、ガクをぐるりと剥く。
・軽く塩をまぶし、まな板の上で手で転がすようにして産毛を取る(=板ずり)。 - (1)のオクラを洗わずにそのまま1~2分茹でる。
- 水に取り、キッチンペーパーで水気を拭き、輪切りにする。
- みょうが(1本)は縦半分に切って斜めに薄くスライスする。
- ボウルにオクラ・みょうが・塩昆布(5g)めんつゆ(小さじ1)を入れ、和えたら完成!
同じ日に紹介されたレシピ

相葉マナブ|旬の産地ごはん「オクラ」レシピまとめ(2025/10/5)
2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」(神奈川県旭区)。オクラを使ったアイデアレシピが続々登...

相葉マナブ「オクラのぐるぐる豚巻き」の作り方|オクラのレシピ
2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」。こちらのページではその中で紹介された「オクラのぐるぐ...

相葉マナブ「オクラまるごと餃子」の作り方|オクラのレシピ
2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」。こちらのページではその中で紹介された「オクラまるごと...

相葉マナブ「麻婆オクラ」の作り方|オクラのレシピ
2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」。こちらのページではその中で紹介された「麻婆オクラ」に...

相葉マナブ「焼きオクラ」の作り方|オクラのレシピ
2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」。こちらのページではその中で紹介された「焼きオクラ」に...

相葉マナブ「オクラフライ」の作り方|オクラのレシピ
2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」。こちらのページではその中で紹介された「オクラフライ」...

相葉マナブ「バミヤ(オクラと牛すじの煮込み)」の作り方|オクラのレシピ
2025年10月5日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」。こちらのページではその中で紹介された「バミヤ(オクラ...
「相葉マナブ」のレシピ本
放送10周年を迎えた『相葉マナブ』。
番組で紹介したレシピから厳選したレシピ本の発売が決定!
書籍名 : 毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ
金額 : 1980円
金額 : 1980円
これまで番組で取り上げてきた「旬の産地ごはん」をまとめた初のレシピ本。また、大人気『釜-1グランプリ』のレシピも掲載!
その他紹介された「オクラ」レシピ

【相葉マナブ】旬の産地ごはん「オクラ」レシピまとめ(2023/9/10)
2023年9月10日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」(千葉県船橋市)。オクラを使ったアイデアレシピが続々登...

【相葉マナブ】旬の産地ごはん「オクラ」レシピまとめ(2021/8/29)
2021年8月29日放送の『相葉マナブ』は旬の産地ごはん「オクラ」編(埼玉県深谷市)。オクラを使ったアイデアレシピが続々...
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓
▼テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ)