2025年11月20日放送の『よ~いドン』は辰巳雄大の手順ふぉ~レシピ。こちらのページではその中で紹介された「フライパンで作る酢豚」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
ふぉ~ゆ~辰巳雄大の手順ふぉ~レシピ
ふぉ~ゆ~辰巳雄大さんの手順4(ふぉー)レシピ!手順“ふぉ~=4つ”でできるお手軽レシピを一流シェフが紹介!辰巳さんが実際に作ってみるコーナー。
今回レシピを教えてくれたのは、ミシュランセレクテッドレストランに選出された「atelier HANADA(アトリエハナダ)」の総料理長・花田洋平シェフ(≫ お店の情報はこちら)
フライパンで酢豚
まろやかな酸味!フライパンで作る酢豚
材料
- 豚バラ肉(厚切り)120g
- 玉ねぎ 1/4個(約30g)
- ピーマン 1個
- 赤パプリカ 1/5個
- 黄パプリカ 1/5個
- 塩 適量
- 片栗粉 適量
- だしまろ酢 120ml
- しょうゆ 10ml
- 砂糖 60g
- 水 40ml
- 水溶き片栗粉 適量
- サラダ油 適量
作り方
- 玉ねぎ(1/4個)ピーマン(1個)赤パプリカ(1/5個)黄色パプリカ(1/5個)を切る。
- 豚肉(120g)はひと口大に切り、塩・片栗粉をまぶす。
- フライパンに少量の油をひき、豚肉を炒める。
- 豚肉から脂が出てきたら、野菜を加え、炒める。
- 水(40ml)砂糖(60g)しょうゆ(10ml)だしまろ酢(120ml)を加える。
- 水溶き片栗粉(適量)を加え、とろみをつけたら完成!
野菜は三角に切ると◎。
豚肉と同じサイズになり食べやすくなる&形がキレイでプロのような見た目に!
片栗粉をまぶすことでカリッとした衣に!
少量の油でも片栗粉をつけるとカリカリに!
豚肉の脂で野菜に旨みを移す!
油も少なくて済むので、一石二鳥!
だしまろ酢で出汁の旨みがきいた酢豚に!
レシピを教えてくれたお店
atelier HANADA by 森本(アトリエハナダ)
住所:大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona A棟 2F
電話番号:06-6926-8395
電話番号:06-6926-8395
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2025』でセレクテッドレストランに掲載
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼関西テレビ「よーいドン!」
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、谷元星奈(関西テレビアナウンサー)月亭八方、月亭八光、酒井藍 辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)

