あさイチ「豚こまポークソテー」の作り方|豚こま特集

記事内に広告が含まれています。

2025年9月16日放送のNHK『あさイチ』“ツイQ楽ワザ”は豚こま肉を特集!こちらのページではその中で紹介された「豚こまポークソテー」についてまとめました。作り方や材料など詳しい情報はこちら!

[PR]

ツイQ楽ワザ「豚こま」活用術

頼れる「豚こま」をもっとおいしくするテクニックを紹介!「かたい・パサパサ」を解決する簡単下ごしらえ&調理ワザとは!?豚こまで「極上・ポークソテー」「野菜のつまみ揚げ」を作る!豚こま大容量パックを買ってきたときの冷凍&解凍術!肉のプロに聞くスーパーでの選び方も!

豚こまポークソテー

赤身と脂身で霜降りに!?豚こま肉で作る簡単&極上ポークソテー

あさイチ 作り方 材料 レシピ ツイQ楽ワザ 豚こま肉
(出典:http://www1.nhk.or.jp/asaichi/)

材料
(2人分)
  1. 豚こま切れ肉 300g
  2. 玉ねぎ(すりおろし)大さじ2(玉ねぎ 1/8個分)
  3. 片栗粉 大さじ1.5
  4. 塩 小さじ1/4
  5. 砂糖 少々
  6. 粗挽きこしょう 少々
  7. サラダ油 適量
  8. シャリアピン風ソース
  9. 玉ねぎ(すりおろし)大さじ2(玉ねぎ 1/8個分)
  10. しょうゆ 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 酒 大さじ1
  13. 砂糖 小さじ2
作り方

パックのまま調理!包丁もまな板も使わない♪

  1. ソースを合わせておく
    おろし玉ねぎ(大さじ2)にしょうゆ(大さじ1)みりん(大さじ1)酒(大さじ1)砂糖(小さじ2)を混ぜ合わせる。
  2. 豚こま肉(300g)にすりおろした玉ねぎ(大さじ2)片栗粉(大さじ1.5)塩(小さじ1/4)砂糖(少々)粗挽きこしょう(少々)を加える。
  3. 片栗粉を加えることで、豚肉の中はフワっと、外側はカリッと!
  4. (2)の豚こま肉を赤身と脂身が均等になるようによく混ぜる
  5. 豚こまは脂身と赤身がほどよく入っている。均一によく混ぜて霜降り状態に!
  6. 均一に混ざったら、ざっくり半分に分け、10×12㎝の大きさ、厚みを1.2㎝ほどに成型する。
    *分けられないお肉は手でちぎってOK
  7. フライパンにサラダ油(適量)を強めの中火で熱し、肉を並べ入れる。フタをして3分ほど焼く。
  8. ステーキを焼く時のように触らずこのまま
    弱火でじっくり焼くと肉汁が出てしまい、香ばしさも出ないため、強めの中火で!
  9. カリッと焦げ目がついたら裏返し、フタをしてさらに2~3分焼く。
    *焼き上がりの目安は、厚みがある部分に菜箸を刺し、透明の肉汁が出てきたらOK
  10. (1)のソースを入れ、スプーンでソースをかけながら1~2分絡めたら完成!
[PR]

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『あさイチ』で紹介されたレシピはこちら↓


NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,副島淳,駒村多恵 他
ゲスト:坂下千里子・倉悠貴

タイトルとURLをコピーしました