相葉マナブ「ブドウのロールケーキ」の作り方|夏のおすすめフルーツSP

記事内に広告が含まれています。

2025年8月3日放送の『相葉マナブ』は今知っておくべき!夏のおすすめフルーツスペシャル。こちらのページではその中で紹介された「ブドウのロールケーキ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

夏のおすすめフルーツSP

今日は今知っておくべき!夏のおすすめフルーツスペシャル

人気百貨店の専属バイヤーさんに夏のおすすめフルーツを教えてもらい、そのフルーツを使った絶品スイーツを学ぶ企画!

スイーツの作り方を教えてくれるのは、日本を代表するパティシエ、『Toshi Yoroizuka』の鎧塚俊彦さん(≫ お店の情報はこちら)。

ブドウのロールケーキ

相葉マナブ 夏のおすすめ フルーツスペシャル ぶどうのロールケーキ
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)

材料
(1本分/天板サイズ:約30cm×28cm)
  1. ナガノパープル 10粒
  2. シャインマスカット 8粒
  3. シャンティクリーム 適量
  4. ロールケーキの生地
  5. 卵 6個
  6. グラニュー糖 52g
  7. はちみつ 10g
  8. 薄力粉 52g
  9. 無塩バター 21g
  10. 生クリーム(42%)10g
  11. シャンティクリーム]作りやすい分量
  12. 生クリーム(42%)300g
  13. グラニュー糖 20g
作り方
  1. シャンティクリームを作る
    生クリーム(300g)にグラニュー糖(20g)を加え、ボウルを氷水につけながら角が立つまで泡立てる。
  2. 生地を作る
    ボウルに全卵(6個)グラニュー糖(52g)はちみつ(10g)を入れ、湯せんにかけながら泡立て器でしっかり混ぜる。
  3. 人肌(37~40℃)位まで温まったら湯せんから外し、ハンドミキサーで泡立てていく。
  4. 無塩バター(21g)生クリーム(10g)を湯煎しておく。
  5. (3)の生地が8の字が描けるくらいまでもったりと泡立ったら、ふるっておいた薄力粉(52g)を加えて混ぜる。
  6. (4)無塩バター・生クリームを加え、さっくりと混ぜる。
  7. オーブンシートを敷いた天板に流し、190℃に予熱したオーブンで17分焼く。
  8. 焼けたら網にのせて粗熱を取り、オーブンシートを剥がして冷ます。
  9. ナガノパープル(10粒)は両端を少しずつ切り落とす。シャインマスカット(8粒)は縦半分に切る。
  10. クッキングシートを広げた上に生地をのせ、シャンティクリームを全体にのばす。
  11. 手前はクリームを薄く塗る
  12. ナガノパープル・シャインマスカットを並べ、隙間を埋めるようにシャンティクリームを塗る。
  13. 生地を巻き、巻き終わりを下にして左右の紙を絞る。冷蔵庫で2~3時間しっかり冷やす。
  14. 温めた包丁で切り分けたら完成!
  15. 温まった包丁で切ると、生クリームがほどよく溶け、切り口がきれいになる
[PR]

レシピを教えてくれた鎧塚さんのお店
Toshi Yoroizuka
住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン1F
電話番号:
URL:http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/

同じ日に紹介されたレシピ

「相葉マナブ」のレシピ本

放送10周年を迎えた『相葉マナブ』。 
番組で紹介したレシピから厳選したレシピ本の発売が決定!

書籍名 : 毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ
金額 : 1980円

これまで番組で取り上げてきた「旬の産地ごはん」をまとめた初のレシピ本。また、大人気『釜-1グランプリ』のレシピも掲載!

その他紹介された「フルーツ」レシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓


テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)、澤部佑(ハライチ)

タイトルとURLをコピーしました