2025年5月5日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「春野菜のホタルイカ万能ソース」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
ミルクボーイのおせっかいごはん
スーパーでお客さんから買い物袋を借りてスゴ腕シェフが即興料理!できた品を持ち帰ってもらうという“おせっかい”なコーナー。
今回料理を作ってくれたのは、2年連続ミシュラン・ビブグルマン!中華の新進気鋭シェフ「中国菜 SHIN-PEI」の中田真平シェフ(≫ お店の情報はこちら)。
春野菜のホタルイカソース
プロの簡単ひと手間で野菜の旨みがワンランクアップ!
ホタルイカで作る万能ソースは春野菜と相性抜群!
(出典:https://www.youtube.com/@よいドン公式チャンネルプロにお願い)
材料
- ホタルイカ 120g
- アスパラガス(太め)5本
- そら豆 5本
- オイスターソース 大さじ1~2
- おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2
- おろししょうが(チューブ)小さじ1
- ごま油 大さじ1
- 塩 少々
- 水溶き片栗粉 適量
作り方
- アスパラガス(5本)は下の方の皮をむき、3~4㎝幅にカットする(アスパラが太い場合は下2/3ほどの皮をむく)。
- 鍋に湯を沸かし、アスパラの皮・塩を入れる。
- そら豆(5本)はサヤから取り出しておく。
- ホタルイカ(120g)は目・くちばし・軟骨を取り除き、ざく切りにする。
- ホタルイカソースを作る
フライパンにごま油(大さじ1)をひき、おろしにんにく(小さじ1/2)おろししょうが(小さじ1)を炒め、オイルに香りをつける。 - 香りが立ってきたら、ホタルイカを加え、オイスターソース(大さじ1~2)で味付けする。
- (2)のゆで汁を加える。
- 水溶き片栗粉(適量)でとろみをつけたら「ホタルイカソース」は完成。
- (2)のアスパラの皮を取り出し、アスパラ・そら豆をゆでる。
- アスパラ・そら豆の水気を切り、お皿に盛る。ホタルイカソースをかけたら完成!
・アスパラの皮でダシを取って野菜をゆでると野菜が美味しく仕上がる
・塩を加えることで風味を引き出す
ホタルイカは食感が残るようにざく切りに!
湯がき汁を入れることで、野菜のエキスと塩味を加える
ホタルイカの万能ソースは、冷奴の上にネギと一緒にのせたり、厚揚げを焼いてその上にのせても◎
*動画はこちら↓
同じ日に紹介されたレシピ

よ~いドン|おせっかいごはん!5月5日[中国菜 SHIN-PEI]中田シェフのレシピまとめ
2025年5月5日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。超一流シェフがお買い物袋の中身で即興料理!簡単...

よ~いドン「簡単エビ玉」の作り方|ミルクボーイのおせっかいごはん
2025年5月5日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「簡単エビ...

よ~いドン「牛ハラミの回鍋肉風」の作り方|ミルクボーイのおせっかいごはん
2025年5月5日の『よーいドン!』は“ミルクボーイのおせっかいごはん”。こちらのページではその中で紹介された「牛ハラミ...
レシピを教えてくれたお店
中国菜 SHIN-PEI(シンペイ)
住所:大阪市西区靱本町1-1-18 日宝CUBE靭本町3号
電話番号:06-6447-7726
電話番号:06-6447-7726
ミシュランガイド
*「中国菜 SHIN-PEI」は「ミシュランガイド大阪2022」でビルブルマンに掲載されています(2021年版・2022年版)。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼関西テレビ「よーいドン!」
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、谷元星奈(関西テレビアナウンサー)未知やすえ、ミルクボーイ、女と男