ラヴィット|ロバート馬場「トマトたっぷり無水ポトフ」の作り方|ソーセージ料理対決

記事内に広告が含まれています。

2025年9月22日放送の『ラヴィット!』で開催された馬場vsKのキッチンバトル!BKKB(馬場とKのキッチンバトル)。その中で紹介されたロバート馬場さんのトマトたっぷり無水ポトフ。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

馬場vsKのキッチンバトル

芸能界屈指の料理人!ロバート馬場さん vs &TEAM・Kくんのキッチンバトル「BKKB(馬場とKのキッチンバトル)」!お料理男子Kがラヴィット!専属料理人ロバート馬場に挑む!

ロバート馬場「トマトたっぷり無水ポトフ」

水・コンソメなし!栄養満点のトマトたっぷり無水ポトフ

ラヴィット レシピ ロバート馬場 ソーセージ料理対決 トマトたっぷり無水ポトフ
(出典:https://www.instagram.com/tbs_loveit/)

材料
(4人分)
  1. トマト缶(ホール)2缶
  2. ソーセージ(ハーブ入り)10本
    *今回は「信州ハム 3種のハーブ&レモンポークウインナー」を使用
  3. ソーセージはハーブ入りのものを使用
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんじん 1/2本
  6. マッシュルーム 4個
  7. ブロッコリー 1/2個
  8. カマンベールチーズ 丸ごと1個
  9. おろしにんにく 大さじ1
  10. 塩 小さじ1
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. バター 10g
  13. パセリ 適量
  14. こしょう 小さじ1
作り方
  1. ソーセージ(2本)を細かく切る。
  2. 細かく切ることで断面から旨み&香りを出す
  3. 玉ねぎ(1/2個)にんじん(1/2本)ブロッコリーの茎をカットしてフードプロセッサーに入れ、細かくする。
  4. ・みじん切りにすることで早く火が通り、野菜のうまみもスープに出やすい
    ・ブロッコリーの茎は甘みもあるので茎も使用
  5. 鍋にオリーブオイル(大さじ1)を引き、おろしにんにく(大さじ1)を入れて弱火にかける。
  6. 香りが立ってきたら、ソーセージ・カットした野菜を加える。
  7. ホールトマト缶(2缶)を入れ、トマトを潰す。
  8. ホールトマトはつぶして馴染ませる
    ⇒火入れ具合が均等になり、旨みが引き出しやすい
  9. マッシュルーム(4個)を潰しながら入れる。
  10. マッシュルーム(グアニル酸)+トマト(グルタミン酸)+ソーセージ(イノシン酸)でうま味の相乗効果!
  11. 残りのソーセージ(8本)を丸ごと加え、塩(小さじ1)をふり、フタをして中火で12分ほど煮込む。
  12. ソーセージは丸ごと煮ることで肉汁が詰まったソーセージに!
  13. 全体に火が通ったら、小房に分けたブロッコリーを加える。
  14. カマンベールチーズ(丸ごと1個)を加える。
  15. カマンベールチーズをまるごと1つ入れる!
  16. バター(10g)を加え、5分ほど煮込む。
  17. とろけたチーズを崩し、お皿に盛りつける。仕上げにパセリ・こしょうを散らしたら完成!
[PR]

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


↓『ラビット』で紹介されたレシピはこちら↓


TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)馬場裕之(ロバート)ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加)本並健治&丸山桂里奈、なすなかにし(那須晃行・中西茂樹)
ラヴィットファミリー:K(&TEAM)
ゲスト:野々村友紀子、中嶋優月(櫻坂46)おいでやす小田、ママタルト(大鶴肥満・檜原洋平)

タイトルとURLをコピーしました