青空レストラン「セルリーたっぷりミネストローネ」の作り方|セルリー(セロリ)のレシピ

記事内に広告が含まれています。

2025年9月6日放送の『満天☆青空レストラン』で取り上げたのは、長野県諏訪郡原村の「セロリ「セルリー」」。こちらのページではその中で紹介された『セルリーたっぷりミネストローネ』についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

長野県原村のセロリ「セルリー」

今日の食材は長野県諏訪郡原村のセロリ「セルリー」(≫ 「セルリー」とは?

セルリーたっぷりミネストローネ

青空レストラン 朝獲れ セルリー セロリ 長野県 諏訪郡原村 ミネストローネ
(出典:http://www.ntv.co.jp/aozora/)

材料
(4人分)
  1. セルリー(セロリ)の茎 正味200g
  2. じゃがいも 大1個
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. にんじん 1本
  5. ベーコン(ブロック)100g
  6. 厚揚げ 1枚(150g程度)
  7. ホールトマト缶 1缶(400g)
  8. チキンコンソメ(固形)1個
  9. 水 800cc
  10. 味噌(信州味噌)大さじ2程度
  11. 塩 小さじ1/2程度
  12. 粗挽きブラックペッパー 適量
  13. オリーブオイル 大さじ1
  14. セルリー(セロリ) 1/2本 *飾り用
  15. レタス 1~2枚 *飾り用
作り方
  1. 飾り用のセルリーの茎(1/2本)は薄切りにする。レタス(1~2枚)は千切りにする。セルリーとレタスを合わせて水にさらす。セルリーの葉も千切りにし、別に水にさらす。
  2. スープ用のセルリーの茎(正味200g)じゃがいも(大1個)玉ねぎ(大1個)にんじん(1本)厚揚げ(1枚)ベーコン(100g)はそれぞれ適当な大きさに切る。
  3. 厚手の鍋にオリーブオイル(大さじ1)を熱し、セルリーの茎・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・ベーコンを炒める。
  4. トマト缶(400g)を入れ、トマトをつぶしながらなじませる。
  5. 水(800cc)チキンコンソメ(1個)塩(小さじ1/2程度)厚揚げを加える。
  6. 沸いたら弱火にし、8~10分煮る(アクが出たら取る)。
  7. にんじん・じゃがいもがやわらかくなったら、味噌(大さじ2程度)を溶かし入れ、塩で味を調整する。
  8. ブラックペッパー(適量)を入れ、火を止める。
  9. 器によそい、水を切った(1)のセルリー・レタスをのせたら完成!
セルリーの栄養素は水溶性でスープに最適(スープにすると無駄なく取り込める)
[PR]

「セルリー」のお取り寄せ

その他紹介されたレシピ

「セルリー(セロリ)」を使ったレシピはこちら!

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『満天☆青空レストラン』で紹介されたレシピはこちら↓


日本テレビ「満天☆青空レストラン」
土曜 18時30分~19時00分
出演:宮川大輔
ゲスト:藤森慎吾

タイトルとURLをコピーしました