かまいたちの机上の空論城|新谷シェフ「もやしの1本春巻き!コース仕立て」の作り方~もやしレシピ

記事内に広告が含まれています。

2025年10月4日放送の『かまいたちの机上の空論城』は芸人vsプロ料理人「もやし」アレンジレシピ対決。こちらのページではその中で紹介された「上方中華 新瓊」新谷シェフ考案の「もやしの1本春巻き!コース仕立て」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

「もやし」アレンジレシピ対決

空論城の名物企画!プロの料理人vs芸人の思いつきアレンジレシピ対決!プロの料理人の経験値に芸人の“思いつき”が勝てるのか!?

今回のテーマ食材は「もやし」。

新谷シェフ「もやしの1本春巻き!コース仕立て」

レシピを考案したのは、大阪・中崎町に店を構える中華料理店『上方中華 新瓊(しんたに)』の新谷亮人シェフ(≫ お店の情報はこちら

材料
    一口目
  1. もやし
  2. 玉ねぎ
  3. にんにく
  4. しょうゆ
  5. オイスターソース
  6. 砂糖
  7. 中華スープ
  8. 水溶き片栗粉
  9. [自家製XO醤]
  10. ホタテのフレーク
  11. 干しえび
  12. ベーコン
  13. かまぼこ
  14. 唐辛子
  15. 砂糖
  16. 二口目
  17. もやし
  18. 大葉
  19. ナンプラー
  20. しょうが
  21. 三口目
  22. もやし
  23. しょうが
  24. にんにく
  25. 豆板醬
  26. 中華スープ
  27. ピーナッツ油
  28. しょうゆ
  29. 水溶き片栗粉
  30. 一味唐辛子
  31. 山椒
  32. 唐辛子
  33. 仕上げ
  34. 春巻きの皮
  35. 揚げ油

*分量は分かりませんでしたが、自分へのメモ代わりにUPしておきます!

作り方
  1. 「一口目」を作る
    ピーナッツ油ににんにく・ホタテのフレーク・干しえび・ベーコン・かまぼこ・唐辛子を加え、じっくり揚げる。
  2. 砂糖・塩で味付けしたら、「自家製XO醤」の完成。
  3. 一口サイズに切った太さの違う2種類のもやしをそれぞれ30秒ほど湯通しする。
  4. もやしは「湯通し」が鉄則!
    ⇒臭み取り&シャキッと感UP!
  5. にんにく・湯通ししたもやし・玉ねぎを炒める。
  6. (2)の自家製XO醤・しょうゆ・オイスターソース・塩・砂糖・中華スープで味付けし、水溶き片栗粉でまとめたら「一口目」の完成。
  7. 「二口目」を作る
    大葉は半分はみじん切りにする。もう半分は手でちぎる。
  8. 大葉の切り方を変える
    ⇒食味の後半にも風味が残る
  9. 湯通ししたもやし・梅・大葉・ナンプラー・油がけしたしょうがを混ぜ合わせ、一口大に切ったら「二口目」の完成。
  10. 「三口目」を作る
    ピーナッツ油でしょうが・にんにく・豆板醬を炒め、中華スープを加える。
  11. 塩・しょうゆ・湯通ししたもやしを加え、水溶き片栗粉でまとめる。
  12. 一味唐辛子・山椒・揚げた唐辛子を油ごと加えたら「三口目」の完成。
  13. 春巻きを作る
    3つの餡を春巻きの皮で包み、2分ほど揚げたら完成!
[PR]
レシピを教えてくれたシェフのお店
上方中華 新瓊(しんたに)
住所:大阪市北区中崎1-4-21 1F
電話番号:06-7410-6334
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2025』で1つ星を獲得
*2023年版~3年連続
ゴエミヨ
*『ゴエミヨ2025』の大阪エリア3トックを獲得

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



関西テレビ「かまいたちの机上の空論城」
土曜日17:00 -17:30
出演:かまいたち(山内健司・濱家隆一) 渋谷凪咲(NMB48)
ゲスト:ツートライブ(たかのり・周平魂)

タイトルとURLをコピーしました