あさイチ「冷やし水ギョーザ」の作り方|みんな!ゴハンだよ(2025/8/28)

記事内に広告が含まれています。

2025年8月28日放送のNHK『あさイチ』“みんな!ゴハンだよ”は「冷やし水ギョーザ」。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

冷やし水ギョーザ

レシピを教えてくれたのは、料理家、コン・チュリョンさん。

あさイチ みんな!ゴハンだよ 作り方 材料 レシピ 韓国冷やし水ギョーザ
(出典:http://www1.nhk.or.jp/asaichi/)

材料

(25個分)
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. 木綿豆腐 70g(約1/4丁)
  3. きゅうり 40g
  4. 白菜キムチ 70g
  5. 干ししいたけ 1枚
  6. ねぎ(みじん切り)10g
  7. 酒 小さじ2
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. おろしにんにく 少々
  10. 塩 少々
  11. こしょう 少々
  12. 餃子の皮 25枚
  13. 韓国だれ(チョカンジャン/酢じょうゆ)
  14. しょうゆ 大さじ3
  15. 酢 大さじ1
  16. 砂糖 小さじ1/3

作り方

  1. 豆腐の水切りをする
    豆腐(70g)はキッチンペーパー等で包んでお皿にのせ、豆腐の上に数枚のお皿を重ねてのせて重しにし、冷蔵庫に入れて3時間ほど水切りをする。
    *目安は豆腐が40gくらいになるまで
  2. しっかり水切りしないと餃子が水っぽくなってしまう
  3. 水切りした豆腐をザルに入れ、手で押しつけて濾す。
  4. ザルでこしてなめらかに!
  5. きゅうり(40g)は短めの細切りにして塩(少々)で和え、しんなりしたら水気を絞る。
  6. 白菜キムチ(70g)はみじん切りにして水気を絞る。
  7. 干ししいたけ(1枚)は水につけて戻し、石づきを除いてみじん切りにする。
  8. 餃子の餡を作る
    ボウルに鶏ひき肉(150g)酒(小さじ2)しょうゆ(小さじ1)おろしにんにく(少々)を入れて混ぜる。
  9. (2)の豆腐を加えてよく和える。
  10. 豆腐をきちんと混ぜた後、野菜を加える
  11. きゅうり・白菜キムチ・干ししいたけ・みじん切りにしたねぎ(10g)を加えて全体を混ぜ合わせ、塩(少々)こしょう(少々)で味を調える。
  12. 餃子の皮で包む
    ギョーザの皮の中央に(8)のあんを小さじ1ほどのせ、皮のふちをくるりと一周水でぬらす。対面をつまんでくっつけ、90度回して対面をつまんで十字になるようにくっつけて包む。
  13. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、餃子を手早く入れ、強火で3~4分ゆでる。
  14. 餃子を取り出して氷水に入れ、よく冷やす。
  15. 韓国だれ「チョカンジャン(酢じょうゆ)」をつくる
    しょうゆ(大さじ3)酢(大さじ1)砂糖(小さじ1/3)を混ぜ合わせる。
  16. 器に氷水を張り、餃子を盛りつけ、彩りにチャービルや細ねぎなどをお好みでトッピングする。タレを添えたら完成!
[PR]

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


↓『あさイチ』“みんな!ゴハンだよ”で紹介されたレシピはこちら↓


NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,駒村多恵 他
ゲスト:江上敬子,ひょうろく

タイトルとURLをコピーしました