DayDay「鶏むね肉のサラダ」の作り方|鶏むね肉 使い切りレシピ

記事内に広告が含まれています。

2025年8月21日放送の『DayDay』は亜希のざっくりキッチン。今日は「鶏むね肉 使い切りメニュー」。こちらのページではその中で紹介された冷凍保存の鶏むね肉で作る「鶏むね肉のサラダ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

鶏むね肉 使い切りメニュー

今日の亜希のざっくりキッチンは、「鶏むね肉ジャンボパック 3日間 使い切りメニュー」!

鶏むね肉のサラダ

やわらか鶏のさっぱりサラダ!

DayDay レシピ 亜希 亜希のざっくりキッチン 鶏むね肉
(出典:https://www.ntv.co.jp/dayday/)

材料
(2人分)
  1. 鶏むね肉 1枚
    *1枚を下記の「事前準備」の作り方で冷凍保存し、そのうち約半量を使う
  2. ちりめんじゃこ 40g
  3. 白ごま 小さじ2
  4. ごま油 大さじ1
  5. 水菜 3株
  6. 焼きのり 2枚
  7. ドレッシング
  8. ポン酢 大さじ3
  9. ごまだれ 大さじ2
  10. ラー油 少々
作り方
  1. 鶏肉の事前準備
    鶏むね肉(1枚)を半分に切り、食べやすいサイズに斜めにそぎ切りにする(繊維を断ち切るように切ると◎)。ラップの上に重ならないように並べ、包んで保存袋に入れ、冷凍する。
  2. 小さく切ってから冷凍すると解凍が楽!
    繊維を断ち切って小さく切ると、しっとり感がキープできる
    *ラップで包んで保存袋で冷凍すれば、約2週間保存可能
  3. 鍋に水・(1)の凍ったままの鶏肉(半量ほど)を入れ、沸騰させる。火を止め、鶏肉に火が通るまでゆっくり火を通し、粗熱を取る。
    *かたくならないよう、火の通しすぎに注意!目安は4~5分
  4. ・流水で解凍せず、鍋の中で解凍すればOK
    ・水から入れて沸騰したら火を止め、余熱でゆっくり火を通す
  5. フライパンにごま油(大さじ1)を中火で熱し、ちりめんじゃこ(40g)白ごま(小さじ2)を3分半ほど炒める。
  6. ドレッシングを作る
    ポン酢(大さじ3)ごまだれ(大さじ2)ラー油(少々)を混ぜ合わせる。
  7. ボウルにざく切りした水菜(3株)手でちぎった焼き海苔(2枚)粗熱を取った鶏肉を入れる。(3)を加え、ざっと混ぜる。ドレッシングを回しかけたら完成!
[PR]

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



日本テレビ「DayDay」
月曜~木曜9:00-11:10/金曜9:00-10:25
出演:武田真一、山里亮太、黒田みゆ(日本テレビアナウンサー)高橋茂雄(サバンナ) 亜希 許豊凡(INI)タイムマシーン3号

タイトルとURLをコピーしました