ラヴィット|水田信二「和風オムライス」の作り方|オムライス王決定戦

記事内に広告が含まれています。

2025年5月27日放送の『ラヴィット!』で開催された第1回 オムライス王決定戦。こちらのページではその中で紹介された水田信二さんの誰でもマネできる「和風オムライス」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

第1回 オムライス王決定戦

水田信二「和風オムライス」

まかないで作っていた、誰でも真似できる和風オムライス

材料

*分量は分かりませんでしたが、自分へのメモ代わりにUPしておきます!

  1. ごはん
  2. ちりめん山椒
  3. かぶの漬物
  4. しば漬け
  5. かつお節
  6. ごま油
  7. 米油
  8. こしょう
  9. しょうゆ
  10. 刻みのり
  11. 白いりごま
  12. [卵]
  13. バター
かぶの漬物は、白菜や大根など余っているお漬物でOK
作り方
  1. かぶの漬物・しば漬けを細かく切る。
  2. フライパンに米油?を引き、漬物・しば漬け・ちりめん山椒を炒め、ごはんを加えて炒め合わせる。
  3. ・かぶの漬物、しば漬け、ちりめん山椒の3つが互いに引き立て合い絶品!
    ・味付けされているため時短に!
  4. かつお節を加える。
    (味を見て塩気が足りない場合はしょうゆを加える)
  5. ちりめん山椒とかつお節は魚介同士で相性も良く和の深みを足してくれる
  6. 別のフライパンにバターを入れ、温まったら一気に溶き卵を入れる。
  7. 和風チャーハンのようになるところ、バターを入れると一気にオムライス感UP
  8. 卵が半熟になったら火を止め、炒めたごはんを入れて包む。
  9. 炒めたごはんを卵の上において軽く包み、お皿に置いてから形を整えると◎
  10. 刻みのりをのせたら完成!

(生放送で他の出演者と同時進行だったため、すべての工程が紹介されなくて残念…。調味料の使い方が全く紹介されませんでした。おそらくご飯を炒めるときは米油を使ったんだと思うんですが、ごま油や塩コショウ、いりごまはどのタイミングで使ったのか…。)

*2023年8月22日の放送で水田さんが作った「特製デミグラスオムライス」のレシピはこちら!

[PR]

他の人の「オムライス」レシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


↓『ラビット』で紹介されたレシピはこちら↓


TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)ビビる大木、若槻千夏、アインシュタイン(稲田直樹・‎河井ゆずる)宮舘涼太(Snow Man)
スタジオゲスト:五百城茉央(乃木坂46)藤田ニコル、おいでやす小田、かが屋(加賀翔・賀屋壮也)水田信二、山添寛(相席スタート)

タイトルとURLをコピーしました